[過去ログ] Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/14(木) 13:31:38.58 ID:NlbqDVxr(1) AAS
>>459459(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/14(木) 12:57:32.55 ID:nzevmyfe(1) AAS
昔はハッシュを使ってたんだよ
今は例のケースでハッシュ使うことはない
def initialize(noodles:, soup:, **options)のような形にする
どういう設計がいいかはラーメンクラスをどういう用途で使うかに依存するけど
メニューレベルの項目(醤油ラーメン)と好み(麺硬め)とトッピングオプション(煮玉子)を
すべて同列に扱うのがいい設計になるケースってのはあまりないと思う
ドヤってるとこ悪いけど引数が多すぎる時にどうするかって話なんで少なくなるケースは関係ないんですわ
462(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/14(木) 15:44:23.77 ID:StIo7RyV(1) AAS
>>460
何がいいたいのか全然わからん
引数が多すぎる時はキーワード引数じゃなくてハッシュを使ったほうがいいという主張?
ご本人かな?
そもそも引数が多すぎると思ってるなら少なくすればいい話
少なくできない状況なんてない
あるのは少なくできるけど意図的にそうしないという状況だけ
過去バージョンとのAPI互換性のためにハッシュ渡しを維持することはあっても
新規のコードでキーワード引数の代わりに位置引数のハッシュを使うことはない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s