[過去ログ] Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/26(月) 01:06:21.70 ID:u7LaXN2b(1) AAS
>プログラミングのリテラシーも(>>147147(7): デフォルトの名無しさん [] 2024/02/17(土) 14:28:35.26 ID:M+9VD8BN(1/8) AAS
> A: 4の倍数の年は、うるう年
> B: ただし、100の倍数の年は、うるう年ではない(平年)
> C: ただし、400の倍数の年は、うるう年
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない
> F: D, Eは2025年より適用する
をC++で書いてg++でコンパイルしてみた。
外部リンク:godbolt.org
アセンブリ言語読めないけど色分けでC++とアセンブリ言語の対応を教えてくれるので助かる。Eの判定部分に対応するアセンブリ言語が出力されてないな。g++に無駄な判定であると判断されたか。
試しに、重複してる4の倍数判定を
E: ただし、30と7の倍数の年はうるう年ではない
に変えてみると
外部リンク:godbolt.org
今度はEの判定部分に対応するアセンブリ言語は出力されるようだ。g++がashworthより賢いことは分かった。
)
どんなもんかと思ってのぞいてみたが確かにこれはリテラシー低いかも
Eの判定部分が出力されてないのも単にネストを間違えてるだけだね
211(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/02/26(月) 02:06:46.52 ID:6z/7auwl(1) AAS
>>210
> Eの判定部分が出力されてないのも単にネストを間違えてるだけだね
E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない
の判定が出力されないのは
A: 4の倍数の年は、うるう年
D: ただし30の倍数の年は、うるう年
で「30と4の倍数の年」が判定済みで成立しないため。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s