[過去ログ] Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/14(水) 15:32:32.89 ID:2qMBo9bP(1) AAS
ashworth一本釣りw馬鹿だろコイツww
243: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/27(火) 18:39:37.89 ID:4Nh/0wVd(1) AAS
「かつ」「または」と同じように
「ただし」が箇条書きなどで複数ある場合
それがどの範囲にかかるかは文脈依存になる
312: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/03(日) 17:17:37.89 ID:sHthb9Xp(1) AAS
> A: 4の倍数ならばうるう年
> B: 100の倍数ならば平年
> C: 400の倍数ならばうるう年
> になります。
>
> ここで、AとBの条件に注目して、
>
> 100の倍数ならば、4の倍数である
> ことに気づくと、
>
> 100の倍数は平年。そして100の倍数でない4の倍数はうるう年。
> という形で、AとBの関係を整理することができます。
>
> 同様に、BとCについても、
>
> 400の倍数ならば、100の倍数である
> ので、
>
> 400の倍数ならばうるう年。そして400の倍数でない100の倍数は平年。
> という形で、BとCの関係を整理することができます。
>
> まとめると、ある西暦に対して、
>
> 400の倍数ならば、うるう年
> 400の倍数でない、100の倍数ならば、平年
> 100の倍数でない、4の倍数ならば、うるう年
> 4の倍数でないならば、平年
> ということになります。

これコメントに書かなくて良い理由がわからん

つか記事主も「ただし」勝手に削除しとるのなw
341: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/04(月) 20:12:58.89 ID:f2L8YBYP(2/2) AAS
整数、西暦なんて数値制限がないんだから、
型も限りなく無限にちかいbit、桁数まで対応しなきゃいけんのかw
こりゃ大変だなw
779: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/12(金) 06:59:35.89 ID:xeJj+HH+(1/2) AAS
>>778
778(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/12(金) 00:45:29.20 ID:FMV2t1NE(1) AAS
>>776
> 独裁者は多数決と対比したんだが気づかなかったかな?

よくわからんのだけど例えばQiitaに

「0.1+0.2≠0.3」を説明できないエンジニアがいるらしい
外部リンク:qiita.com

という記事があったとして、はてなで

外部リンク:b.hatena.ne.jp

わけわからん名前の人たちの反応が見られたとしてどの辺で多数決が働いてるという主張デスカ?
頑張って擁護コメを探したけどマジで無かった
徳丸さんにすら叩かれてる
これが多数決の力か
それとも徳丸先生が独裁してるの?
783
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/12(金) 08:32:47.89 ID:gi41fiD0(2/3) AAS
>>782
782(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/12(金) 08:05:58.54 ID:mcuy2Xlj(1) AAS
>>780
>>535の記事の人は小学生じゃなくて

外部リンク:qiita.com
> 所属
> Keio University, 42tokyo

だそうです。

中学生の僕はこの人を罵倒しても良いですか?
学歴コンプなんだなw
好きにやれよ
それがお前のレベル
823: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/14(日) 12:38:32.89 ID:xdv2C0zy(1) AAS
外部リンク:qiita.com
> (余談ですが、実際に私が働いている開発環境ではassertは使っていません。異常動作を起こしたというログを残して報告を上げるための機能を別に呼び出します)

後出しでこんなこと書くくらいなら最初っからassert使ったコード例示すんなよって話よなあ。

つかassert(false);なんてアホな例出したのなんでかね?
993: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/04(火) 14:56:46.89 ID:CFgYFhSn(1) AAS
uint32が出ないの変だよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s