[過去ログ] Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/07(水) 11:55:20.35 ID:jSb102r4(1) AAS
外部リンク:developer.mozilla.org
> JavaScript (JS) は軽量で、インタープリター型、あるいは実行時コンパイルされる、第一級関数を備えたプログラミング言語です。
1インタープリタ型
あるいは
2実行時コンパイルされるか
の2種類の形式があるけど今現在インタープリタを採用してる実装は使われてないんじゃね
JScriptや古いブラウザまで含めるくらいの詭弁を言うなら知らんが
tsに至ってはトランスパイルが基本でgasやdenoでも内部でそうしてると思うが?
249: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/28(水) 10:14:51.35 ID:FdH5cnJ+(1) AAS
>>246246(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/28(水) 08:32:21.60 ID:y4kbkltn(1) AAS
「ただし」は真となる値の範囲を狭めるもので条件演算子のandだよ
ベン図を描けばわかる(ただし頭の悪いお前にはわからない)
「かつ」と違うのは用法だね
if(ベン図を描くand理解しようとしている人!=頭の悪いお前){
理解できる
}
つまり「ただし」の前の条件が真であっても後の条件を評価するまでは評価が終わらない
「ただし」の前の条件が偽であった場合には後の条件は見なくて良い
Dまで判定して真であればEを評価しないうちに早期リターンするコードを書くやつがアホなだけ
> A: 4の倍数の年は、うるう年
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない
これは次のようになる
y%4==0 && y%30==0 && !(y==30&&y==4)
yが4の場合と30の場合は閏年だが60の場合は違う
60が閏年から外れるのはEが生きてるからだ
ほらEがあるとないとで結果が違うだろ?
同じ結果になるコードを書くお前がアホなんだよ
(ただしお前にはこんなに丁寧に説明しても理解できない)
> A: 4の倍数の年は、うるう年
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない
Dの条件を「(4の倍数で)30の倍数の年はうるう年」のつもりで言ってるなら頭悪いな。
「(4の倍数で)30の倍数の年はうるう年」は
> A: 4の倍数の年は、うるう年
に反しない条件なのでDは意味ない。
仕様については問い合わせされるレベルで頭悪い。
476: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/15(金) 21:08:21.35 ID:P3SdKcle(1) AAS
>>474474(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/15(金) 20:35:58.58 ID:mErfs6PC(1/2) AAS
外部リンク:qiita.com
こういうの宣伝とは言わんのかな
> ☝ 宣伝や販売を主目的とした記事は投稿しない
> エンジニアにとって有益な情報共有を目的としていない、宣伝や販売を主目的とした記事投稿は、別途利用規約で承諾されていない場合は行わないでください。なお自社や自作の技術的な解説等を主目的としている記事は、宣伝や販売には当たりません。
ちょっとぐらい技術的情報も含んでるんじゃないかと思って我慢して読んでみたが結局のところ宣伝記事だったので「問題のある記事」として報告することにした。
485(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/16(土) 11:31:16.35 ID:hi+VfFBK(1) AAS
> 3. 終わりに
> 2年ほど学習してきて、つぶやきたくなったので書きました。
気づくの遅くね?
508: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/22(金) 15:15:15.35 ID:fQu7qATe(1) AAS
最近の人はNGを知らんのか
JaneStyleの機能
5ch用語
JaneStyleが5ch専用ブラウザだったことも知らんよね
684: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/07(日) 11:55:57.35 ID:wHIfQtvF(1) AAS
どの業界にもハッタリ野郎はいて
自分を大きく見せたりするけど
この業界はソースを見たら一目瞭然だからまだ幸せよねw
どんなことを言ってようとどんな肩書だろうと丸裸
自称数学得意なのに九九すら怪しいとか
自称料理自慢なのに塩と砂糖の区別がないとかレベル
722: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/08(月) 01:44:27.35 ID:jv3uTTII(1) AAS
Rustはライブラリがウンコで無理
816(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/13(土) 23:47:38.35 ID:nJBRmdhX(2/2) AAS
>>815815(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/13(土) 23:44:02.37 ID:tt/VdnVs(2/2) AAS
>>814
> えっと
> assert(other == nullptr);
> を
> if( other == nullptr ){
> assert(false);
> return 0.0f;
> }
> にしたらダメだとコメントされてるのよね?
そんなコメントされてない
assertは絶対に成立する条件を記述するものだとコメントされてる
じゃあ聞くけど絶対に成立すると思っていた条件が破られたらどうするの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s