[過去ログ]
Rust part21 (1002レス)
Rust part21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
35: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/26(土) 22:02:13.69 ID:ONdb/hN6 >>34 古いバージョン使ってない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/35
83: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/02(土) 19:34:44.69 ID:GzMi3EqG >>67 お前が勘違いしてんだろガイジ 実行時に所有権やライフタイムは出てこないからこそトランスパイル先の言語にもこれらの機能が言語機能として備える必要がないわけでこのスレでお前だけが1人だけ勘違いしている 頭悪そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/83
153: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/08(金) 07:42:03.69 ID:L1913KOe 管理画面はウェブベースにしておけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/153
181: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/09(土) 21:33:52.69 ID:Rk1XYFyW >>179 aptはdebパッケージの管理ツール http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/181
183: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/10(日) 10:57:43.69 ID:yM7j2B0I >>165 antも廃れたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/183
184: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/10(日) 13:28:10.69 ID:NvPhT1QM >>183 パッケージマネージャの側面はmavenからでantにはivyで逆輸入された。 antは廃れるべくして廃れたな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/184
296: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/19(火) 07:20:03.69 ID:H6NF4sQp >>294 目的のために敢えてUB引き起こすってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/296
545: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/24(火) 16:02:23.69 ID:ju9L4gE1 cargo 経由で rustc にコンパイルオプションを渡したいとき RUSTFLAG=hogehoge で成功はしたのですがパッケージ全体が再コンパイルされて遅いです 特定のファイルだけにコンパイルオプションを適用したいのですが cargo にはそういうオプションはありませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/545
658: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/26(火) 08:35:59.69 ID:P1ddGMJS >>656 セマンティックバージョニングのせいだよ。 バージョンナンバーの付け方は基準があって互換性が維持されるときとされないときで数値の上げかたが違う。 しかしメジャーバージョンがゼロのときは基準の適用外で勝手にしていいことになってる。 初期は試行錯誤があって当然だからね。 キッチリした管理なんかしたくないからまだまだ初期だという体裁でゼロのままにしたほうが楽なんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/658
681: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/26(火) 23:13:25.69 ID:exfh4uMB 0.9は関係なかったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/681
833: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/08(月) 21:56:10.69 ID:a9mjVCEv >>831 強い参照、弱い参照はRustやC++だけでなくJavaやC#、PythonやJavaScriptでさえ出てくる一般的な概念だぞ RefCellは所有権の共有じゃないぞ スマートポインタや参照という言葉もRustの定義を理解した上で学ぶ必要があるんだけどちゃんとした資料で勉強してるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/833
893: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金) 13:41:00.69 ID:CZFLW0PQ C/C++, java, pythonの経験があるから、Rustを取得するのに50時間かからないだろうと思ってた時期が僕にもありました ヌルポが怖いからRustを使うけど……歯を食いしばって捻出した130時間を投資回収できるかは神のみぞ知る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/893
952: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/20(土) 12:33:36.69 ID:wJQgtkwZ 昔は全体の性能に余裕があって I/O (ストレージと通信) が極端に足を引っ張る状況だったから言語処理系の動作速度は問題にならなかったけど今は全ての性能をギリギリまで絞り出す勝負に変わってる感じだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/952
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s