[過去ログ]
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 (1002レス)
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
50: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/01(火) 03:09:21.22 ID:8wU+ches あほしかいないねこのしれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/50
246: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/27(月) 17:52:20.22 ID:ADnr9f8E >>244 もうちょっと易しくかいてぅれてもいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/246
257: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/01(金) 22:39:32.22 ID:dcWZLwtR 循環インポートを避けるには from .a_presentation import APresentationじゃなくて import presentation.a_presentation as A とかにして A.APresentationの形で使うだけでも大丈夫 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/257
323: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/21(日) 16:13:36.22 ID:PdyqbFJh >>321 何がわからないのかわからん ちゃんと推敲してくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/323
337: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/27(土) 20:45:05.22 ID:o5v2l6LT >>336 うーん、よく分からないが、 システムPythonを必要とするシステムコマンドを叩くと、何らかの方法で導入したPython 3.11 を起動するようだと困る。 そうならないよう Python 3.11 を使える、そんな方法を訊いた。 自分でビルドして、上記を満たせるなら、自分でビルドする事で構わない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/337
453: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/13(水) 15:16:21.22 ID:NVpOWzEq >>450 妄想がはげしい 5chで5行超えたら一旦立ち止まろう 後半句点も復活しているw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/453
570: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/19(日) 21:12:03.22 ID:b9wC29CZ >>567 Pythonは簡単に覚えられたけどJavaScriptはダメだった 何の特徴もないので頭に入らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/570
613: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/03(月) 21:50:52.22 ID:3hY3UrlC >>612 馬鹿は何で勝手にエラーを無視するの? 馬鹿だから? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/613
689: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/19(水) 22:42:47.22 ID:0e7E5JVP >>686 >先生が生徒を選んだ後に、選ばれた生徒に先生のスケジュールはこなせるか?を確認してもらってる これもapp.rootのやつと同じで生徒が先生に直接依存する必要なくない? 先生、生徒、コース/クラス、受講、のよくあるモデル 参照じゃなくidで受け渡すことも考えるといいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/689
778: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/26(水) 19:17:32.22 ID:esETAUdE >>777ですけど あまりに遅いので、cProfileで動作時間を測ってはいて 一番長い関数で138ms、 一方でpynputクリック検知 から 関数コール時時刻 までは1.76s (14:46:55.787093 - 14:46:54.026669= 1.7604) もっと遅くなることもある 2秒近くかかる処理なんか作ってないんだけど、さてどうしたものか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/778
858: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/12(金) 03:05:52.22 ID:Fv9K4MWW whisperを使ってみようと思ったんですが、次のコードでどうあがいても FileNotFoundError: [WinError 2] 指定されたファイルが見つかりません。 import whisper with open("./test.txt", 'r', encoding='utf-8') as file: content = file.read() print(content) uri = "./test.mp3" model = whisper.load_model("small") result = model.transcribe(uri, verbose=True, fp16=False, language="ja") test.txtはちゃんと読み込まれて表示されるのに resultのところでどうしてもファイルが見つからないと言われます audio = whisper.load_audio(file=uri) をresultの前に噛ませたりしても、ここで見つからないと言われます 絶対パスにしてもwavとかoggとか試しても無駄だし、拡張子消してももちろん無駄です ファイルの位置を変えたり、全然違う場所の全然違う音声ファイルを読み込もうとしても無駄です pipしなおしてもPC再起動しても無駄です 一体何が悪いのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/858
927: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/23(火) 23:08:59.22 ID:r/ZR0qO4 こんだけマルウェアやらランサムウェアが問題になってるのにいまだに何の保証もないexeを実行可能にしているマイクロソフトは反社会勢力と言っても過言ではない この問題を長年放置してるのは狂ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/927
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s