[過去ログ]
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 (1002レス)
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その59 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/17(月) 20:36:34.03 ID:0uTi8g2P 良いです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/6
21: デフォルトの名無しさん [] 2023/07/23(日) 06:27:28.03 ID:AFBOcw0H >>4 そのconvert関数のアイデアは、ファサードパターンとしてよく知られるデザインパターンのひとつ。 まあファサードはわざわざ勉強しなくてもすぐに気がつく小ネタ程度のパターンだけど、他には知っておくと役に立つものがいっぱいある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/21
119: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/13(日) 21:55:22.03 ID:R7jJ+sOg >>117 なくならない Dockerに限らずだけど、コンテナ環境って結構複雑だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/119
209: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/04(水) 18:42:00.03 ID:sTQvT6wD アクセス数が少ないなら何の問題もない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/209
358: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/29(月) 18:01:51.03 ID:+byldzPi >>357 ありがとう Pyxel、記述少ないし、エディタ付きだから これだけで完結するのがいいね しばらく触ってみるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/358
377: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/08(木) 07:57:21.03 ID:isMXgTpD https://pypi.org/project/pynum/ これ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/377
445: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/13(水) 00:57:33.03 ID:TCqO/DNK Pythonはかなり古めかしい考え方のプログラミング言語だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/445
466: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/15(金) 17:46:21.03 ID:F3qtk1ON >>464 project_xっていうような名前のプロジェクト名だったけどherokuを覗いてみるとそんなフォルダーはなくて/app/って名前になってた だから相対パスや絶対パスを消して全部プロジェクトルートからのimportにした(ここらへんよく分かってない) あとherokuでポスグレ使うためにadd-on入れて、自動生成されたsqlalchemyに接続するためのDATABASE_URLっていう環境変数の中身であるpostgres://から始まるurlが正しくはpostgresql://でコード中で直す羽目になった 色々とherokuは使いやすくない これならawsでも学べばよかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/466
521: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/26(金) 18:16:07.03 ID:AmdOltG1 いけず石の説明させたら架空の鉱物の説明しだすからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/521
683: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/19(水) 09:10:58.03 ID:Of90IDaN >>682 この辺の話かな? ttps://note.com/yucco72/n/nfc5ba5321567 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/683
706: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/22(土) 09:29:12.03 ID:mcK0MSE8 タイプアノテーションで思いだしたが、結局型チェック実装された? それともそこまで効力は無い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/706
867: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/19(金) 06:02:53.03 ID:2drNjBF3 >>865 どんなデータ読むかわからんなら静的解析できない データの型が想定できるなら自前のエンティティクラスにいったん格納してみては? 健全にやるならバリデーションする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1689241721/867
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s