[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part21 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
819
(4): 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2023/06/21(水) 20:25:12.09 ID:FNuxfRD0(1/4) AAS
お題: 入力を(x, minv, maxv)の3整数とする。xを閉区間[minv, maxv]に制限した値を返すプログラム(ただしminv≦maxv)。

例)
(1, 3, 5)→3.
(100, 5, 120)→100.
(208, 5, 120)→120.
820: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/21(水) 21:30:09.94 ID:iBv5iJxF(1) AAS
>>819 octave
外部リンク:ideone.com
f = @(x, minv, maxv) min(max(minv, x), maxv);
824: デフォルトの名無しさん [] 2023/06/21(水) 23:17:43.90 ID:4mNklWjb(1) AAS
>>819
PowerShell 6以上なら[Math]::Clampを、C++ 2017以上なら#include <algorithm>で
clampを呼び出すだけだな。
845: デフォルトの名無しさん [] 2023/06/24(土) 15:15:39.01 ID:hvZZJK0e(2/3) AAS
>>819
Java
外部リンク:paiza.io
850: デフォルトの名無しさん [] 2023/06/28(水) 02:38:39.77 ID:BKNectP5(1) AAS
>>819
Kotlin

Kotlin には coerceIn() というずばりそれをするための拡張関数があったのでそれを使った。
ついでに入力で負の値も受け付けるようにした。

外部リンク:paiza.io
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s