[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part21 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
662
(4): 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2023/05/14(日) 13:13:59.00 ID:3wB1r/Tt(1/2) AAS
お題: 縦3マス、横3マスの○×ゲーム(まるばつげーむ)について、ゲームが完了したときの盤面のパターンを重複なく出力し、何通りのパターンがあるかを計算せよ。
667
(4): デフォルトの名無しさん [] 2023/05/15(月) 20:46:01.76 ID:XJWsSZ0R(1) AAS
>>662
R
ideone.com/W0gYyh

合っているか分からないが、対称な盤面を除去すればWikipedia英語版に載っている
138通りに一致するから、合っていそう。
668
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/15(月) 20:54:26.02 ID:2dY5adZo(1/3) AAS
>>662

(3^9)/4
= 4920.75

じゃね?
682
(1): 667 [] 2023/05/17(水) 23:14:17.75 ID:UOReU/gF(1/2) AAS
>>662
最終盤面が何通りか理論的に求めてみた。○を先手とし、最終盤面での○と×の個数をそれぞれa, bとすると、(a, b) = (3, 2), (3, 3), (4, 3), (4, 4), (5, 4) の5種類に場合分けされる。

(1) (a, b) = (3, 2) のとき
・○は縦・横・斜めの8本のどれかに並べて置くので8通り
・×は残り6マスのどれかに置くので ₆C₂ = 15通り
・以上より、盤面数は 8 × 15 = 120通り

(2) (a, b) = (3, 3) のとき
・○は縦・横・斜めの8本のどれかに並べて置くので8通り
・×は残り6マスのどれかに置くので ₆C₃ = 20通りだが、○が縦/横に並ぶ場合は、×が縦/横の残り2本のどちらかに並ぶ2通りを除外する
・以上より、盤面数は 8 × 20 − 6 × 2 = 148通り

(3) (a, b) = (4, 3) のとき
・○は3個を縦・横・斜めの8本のどれかに並べ、1個を残り6マスのどれかに置くので、8 × 6 = 48通り
・×は残り5マスのどれかに置くので ₅C₃ = 10通りだが、○が縦/横に並ぶ場合は、×が縦/横の残り1本に並ぶ1通りを除外する
・以上より、盤面数は 48 × 10 − 6 × 6 × 1 = 444通り

(4) (a, b) = (4, 4) のとき
・×は3個を縦・横・斜めの8本のどれかに並べ、1個を残り6マスのどれかに置くので、8 × 6 = 48通り
・○は残り5マスのどれかに置くので ₅C₄ = 5通りだが、○が縦/横に並ぶ場合は、×3個が縦/横の残り1本に並び1個が残り2マスのどちらかに並ぶ2通りを除外する
・以上より、盤面数は 48 × 5 − 6 × 6 × 2 = 168通り

(5) (a, b) = (5, 4) のとき
・×は9マスのどれかに置くので ₉C₄ = 126通りだが、3個を縦・横・斜めの8本のどれかに並べ1個を残り6マスのどれかに置く 8 × 6 = 48通りを除外する
・○は残り5マスに置くので1通り
・以上より、盤面数は (126 − 48) × 1 = 78通り
689: デフォルトの名無しさん [] 2023/05/20(土) 06:06:53.76 ID:Hm5OPlrQ(3/7) AAS
>>662
Kotlin

馬鹿正直に○×と交互に打ちながら途中で縦横斜め何れかで3つ揃ったらそこで終了という感じで全パターンやらせたら
255168 パターンになったのだが、これで合っているのか謎だ。対象になるパターンを抜くとすると4で割って 63792 になる。
それと出力が多すぎて恐らくどのサイトでも実行されると結果がまともに出ない。
paiza.io にソース置いておくが実行するとパターン 1651 の途中で Timeout して中途半端に終わっている。

外部リンク:paiza.io
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s