[過去ログ]
プログラミングのお題スレ Part21 (1002レス)
プログラミングのお題スレ Part21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1668333636/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
946: デフォルトの名無しさん [] 2023/07/15(土) 16:07:59.58 ID:STkOcJIm そもそも浮動小数点ライブラリなら x^y = exp( y * log 2 ) で実装してるんじゃないかな そもそものexpやlogが“最近値”を与えてくれることなど規格にはないやろ それは数値計算の理論勉強してたらすぐわかる、メチャクチャ難しくてほとんど実装不能になってしまう だから規格上は“±その周辺の値で表示できる値の中では最良”、すなわち“表現可能な上界の最小値または表現可能な下界の最大値”、それならギリギリ実用可能な速度くらいは出せるけど、それとて難しい、そこまで今のライブラリが保証してくれてるかあやしい まぁその手のライブラリ使わずに“最近値”を出すことはメチャクチャ手間かかるけどできなくはない、しかしそれが限界、その値を変数に確実にセットする方法がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1668333636/946
948: 915 [sage] 2023/07/15(土) 18:15:18.86 ID:HHeu+C79 >>946 規格で正確な値(を最近値に丸めたもの)を求められてるのは 加減乗除とsqrt()とfma()でしたっけ? pow()は、glibcが誤差0.523ulpとか(0.5ulpが限界値)、 イイ線行ってるそうですね。 tps://members.loria.fr/PZimmermann/papers/accuracy.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1668333636/948
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s