[過去ログ]
プログラミングのお題スレ Part21 (1002レス)
プログラミングのお題スレ Part21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1668333636/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
760: デフォルトの名無しさん [] 2023/06/11(日) 00:37:53.77 ID:MUXJWS2B >>753 www.ideone.com/jv00La Rで書いたらdouble型の精度の問題で期待通りに動作しなかったので、decimal型を使えるC#で書いた。 例のリストで解析解と一致する数値解が得られるように、速度は台形則、位置は台形則と中点則の平均 (結局は刻み幅が半分での台形則に一致するが)で計算した。参考のためstdinに解析解を書いておいた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1668333636/760
763: デフォルトの名無しさん [] 2023/06/11(日) 20:59:06.26 ID:MUXJWS2B >>761 インタプリタでもRだともっと速い。以下のプログラムを https: //tio.run で実行すると 9.96秒で完了し、解は>>746の151060650通りと合う。>>761は制限時間 (1分) 以内に 完了しない。Rは自前のループをなるべく書かずにベクトル演算にすれば割と速い。 n <- 1234567L isprime <- c(FALSE, rep(TRUE, n - 1)) for (i in 2:sqrt(n)) if (isprime[i]) isprime[seq(i + i, n, i)] <- FALSE p <- which(isprime) q <- cumsum(isprime) k <- 0L for (i in p[1:q[n %/% 3L]]) { m <- n - i k <- k + sum(isprime[m - p[q[i]:q[m %/% 2L]]]) } cat(k, "通り\n", sep = "") http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1668333636/763
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s