確かに無駄は大分省けたな。Rでも同じようにしたらばっちり完走できた。797(2): デフォルトの名無しさん [] 2023/06/16(金) 20:29:55.57 ID:2udbfubS(1/2) AAS
>>738
外部リンク:paiza.io
細かいテクニックで高速化して出題者の方の解答例と同じくらいの実行時間にできた
総当たりの解法の計算量が N = 1234567 に対して O(pi(N)^2) なのに対してこの解法は O(N log N) なのできちんと書けば十分に速く動いてくれる