[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
842: 638 [sage] 2023/06/24(土) 00:18:48.24 ID:2bg5q6qP(1) AAS
>>830830(6): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 12:40:23.36 ID:13UCTwmm(1) AAS
お題(難易度★★)
0, 1, 2, 3, 6, 11, 20, 37 ...
上記の数列の法則を元に、n番目の整数aを求めるプログラムを作成せよ
【条件】
3 <= n <= 1000
【例】
n=6なら、a=11となる
n=9なら、a=68となる
Perl5
use feature qw{signatures say}; no warnings 'experimental';
use bigint;
sub g($n, @a) {
push(@a, $a[-3]+$a[-2]+$a[-1]) while @a < $n;
$a[-1];
}
say g($_, (0, 1, 2)) for 6, 9, 1000;
#見易くするためインデントは全角スペースに置換してあります。
実行結果(CPU: Core-i7 8559u)
$ time perl 21_830.pl
11
68
1258890285439289522674621215321790399357402658069918084564035590888323288383996894058630489346490443306057821146808944309219589954636534445475146599057985479816395429617207869586544429749851128733512216004490332659216184693670760709292866744282443549293609850952277
real 0m0.143s
user 0m0.061s
sys 0m0.062s
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s