[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
792: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a968-pvNj) [] 2022/06/09(木) 16:10:53.28 ID:d7vTvGkG0 クラス名を以下のような関数に渡したい時に void printName(string name) {} 呼び出し側で printName(this.ToString()); と記載していますが、毎回書くのが煩わしいです。 どこからの呼び出しでも同じ記述なので、簡略化する方法はないですか。 Cのマクロ定義ではこんな風にできると思いますがこれに近いことをcsでしたいです。 #define PRINT_NAME() printName(this.ToString()) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/792
796: デフォルトの名無しさん (スップ Sdca-IeUu) [] 2022/06/09(木) 18:33:17.82 ID:+6++R2Gnd >>792 C#のお作法でstring ToString();はoverrideすることになってる void printName(object obj) {...=obj.ToString();} 呼び出し側で printName(this); してしまって大丈夫。 ...なのだがクラス名が欲しいなら void printName(object obj) {...=obj.GetType().Name;} か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/796
797: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d902-+66E) [sage] 2022/06/09(木) 18:56:27.19 ID:F1Dv7yR50 >>792 そもそも何故そのような事をするのか。 呼び出し元のログを取りたいとかなら、StackFrame使うとかもっとマシな方法あるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/797
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s