[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a01-k1AF) [sage] 2022/03/02(水) 00:28:20.93 ID:MSZ3LlYF0(1/2) AAS
AsSpan使ったらどうなるか興味あったからベンチしてみたら
1000件くらいだと一番高速だけど結局O(n^2)なので1~2万件でList<T>.Sortとかと逆転した
1万件程度なら余程最適化したい場合を除いてどれを選んでも性能的には問題なさそう
1. List<T>.Sort
2. Enumerable<T>.OrderBy
3. AsSpan + For Loop
4. RemoveAt + Insert + For Loop
5. Partition + Concat
104: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-5+bU) [sage] 2022/03/05(土) 16:30:49.93 ID:Tp7uE+H9M(1) AAS
>>102102(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef10-0yeF) [sage] 2022/03/05(土) 14:00:23.89 ID:U93o6YuQ0(1) AAS
どちらかというとアリゴリズムというよりは自然なソート?というのでよく悩むよね
具体的には1,10,11,2,3,4,5,6,7,8,9となってしまうのを
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11としたい(実際には数字だけではなくアルファベットなどが混入する)
それがまさにアルゴリズムじゃないかw
133: デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM7f-KKSG) [sage] 2022/03/07(月) 19:20:55.93 ID:CiLOZxiFM(1) AAS
子作りライセンス
見ました
290: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f9ac-MdQT) [sage] 2022/03/22(火) 21:39:56.93 ID:3weeWjHs0(1) AAS
というかここら辺はサンプルというか、実際使ってるコードみないとピンとこんよな
これは意味あるIdisposable、こっちは意味ないとかで
450: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sabb-qGV0) [sage] 2022/04/13(水) 01:49:53.93 ID:Ndo4Py5Ha(2/2) AAS
何示してるのか分からないっていうのは、ルール決めてないからだよ
単にハンガリアンにしますというのはルールなしと同じ
ルールが整ってるハンガリアンだと他人のソースでもひと目でそれがなにか分かるから読むのが楽になる
527(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab5-mHJH) [sage] 2022/04/24(日) 15:30:02.93 ID:zr61OZd6a(1) AAS
全ての□を4本の線に分解して、線と線の交点を求めて交点があったら1本の線を2本に分解
これで多量の線ができるから、その中点に対して□の中に含まれるかをチェックして含まれるならその線は削除
569(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saab-QTrz) [sage] 2022/05/06(金) 21:53:53.93 ID:Pyn2b+Aza(2/4) AAS
==だと例えば座標(1,1)と(1,2)のどっちが先になるか分からない
983: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbb-bGSb) [sage] 2022/06/16(木) 18:13:56.93 ID:L/YLPuLM0(2/2) AAS
プログラマなら「似てる」と「同じ」は違うものだと認識したほうがいいぞ
985: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-rAXT) [sage] 2022/06/16(木) 18:39:01.93 ID:hE/CdDLbM(1) AAS
C#1.0の頃と話の内容が変わってないやないかい
これが枯れた言語か・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.821s