[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
7: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f24-OGev) [sage] 2022/02/16(水) 09:24:38.60 ID:9PrGaEWW0 シャグ配列は配列の配列のためのヒープ+配列それぞれのヒープ、つまりint[3][3]だと4つのオブジェクトからなる メモリ的にも連続してない上に4つのオブジェクトヘッダ分(32bitだと8byte?64bitだと16byte?)余計に要する int[3,3]の多次元配列は実体はint[9]の1オブジェクトとしてレイアウトされてそうだけど実際どうなってるかはunsafeで確かめてみないと分からない Console.WriteLine(Unsafe.AsPointer(ref array[0,0]));とかでアドレスを調べてみると良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/7
109: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-S4HU) [sage] 2022/03/05(土) 23:42:53.60 ID:GzcJYiRD0 >>108 それ系の参考書みたいなのがあれば嬉しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/109
115: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f02-6Pw1) [sage] 2022/03/06(日) 10:42:12.60 ID:20PzKiJp0 自分にできないことを他の人ができるようになってしまうのは悔しくて 答えに辿り着けそうなものを提供されると横やり入れて邪魔して 足を引っ張ろうとする地縛霊の糞みたいなのがここには居るんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/115
121: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b79-LrnU) [sage] 2022/03/06(日) 14:23:47.60 ID:Gsk/wVZB0 >>117 恥の上塗り乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/121
123: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-AHxu) [sage] 2022/03/06(日) 16:22:36.60 ID:gemqlKpJ0 >>122 広く「やり方/実装方法」という意味だったんだけどアルゴリズムって書いたのがよくなかったね 著作権法の保護対象はアルゴリズムを表現したコードになるんだけど そのコードの丸コピじゃなくても表現として創作性が認められる部分をコピーしてれば問題になる 小説とプログラムだと保護される度合いが小説のほうが高いんだけど基本は同じ 異世界転生というアイデアの表現として創作性が認められる部分をコピーしてれば著作権侵害になりうるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/123
125: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b79-LrnU) [sage] 2022/03/06(日) 16:48:29.60 ID:Gsk/wVZB0 普通にNG http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/125
386: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-p1CK) [sage] 2022/04/05(火) 12:11:48.60 ID:dB7gHOw60 初心者相手に隙あらばマウント取るような性格終わってる奴多いなこのスレ こりゃ質問したくもなくなるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/386
409: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 067b-L5s4) [sage] 2022/04/10(日) 18:22:49.60 ID:rAitDt050 >>408 (single)float の誤差だからどうしようもないでしょ https://dobon.net/vb/dotnet/beginner/floatingpointerror.html 小数(浮動小数点数型)の計算が思った結果にならない理由と解決法 Decimal型はいつ使うか? pointFには表示の時の代入だけにして計算などの参照数値としてdecimal型でキープしたら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/409
436: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e66-7/iV) [sage] 2022/04/12(火) 21:37:33.60 ID:EgjH8LRN0 インスタンスに属するか、鋳型のクラスに属するかだから 静的メンバーでもクラスメンバーでも通じるかなってかんじだが、 静的メンバー系の言い方の方がより正確に伝わりやすいね。 クラスメンバーの言い方ぢとただのグローバル関数との対比でクラスメンバーとかメンバー関数とかいってるのかな? と思う可能性も大きいから、 前後の話中の文脈に依存するように思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/436
534: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 762f-dMjb) [sage] 2022/04/26(火) 11:10:52.60 ID:dBVLM5lb0 そもそも c#的には(&、|)がビット演算子で、(&&、||)が論理演算子だって理解は正しいのか? ビット演算と論理演算は別物だが、ビット演算を論理演算とみなせる理由とか理解してなさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/534
651: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b2c-2OYr) [] 2022/05/28(土) 10:58:05.60 ID:81XaDMLN0 memstream.CopyTo(fstream); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/651
867: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr87-JPbs) [sage] 2022/06/13(月) 13:27:04.60 ID:XRTwYvhJr クソ長い円周率とか宇宙規模の計算とか、doubleでもlongでも無理とかのとき、型はどうするん まあ聞いてどうすることもないんやけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/867
911: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 335f-jVLQ) [sage] 2022/06/14(火) 20:02:33.60 ID:xBe9hVtf0 >>910 C#に似ているのはVB.netの話だろそれ VB6とは似せてるだけの別物 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/911
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s