[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
119(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-AHxu) [sage] 2022/03/06(日) 14:02:37.57 ID:gemqlKpJ0(1/2) AAS
>>116dobonのコードをそのままコピペするわけじゃないからな
コードそのものじゃなくアルゴリズム自体が著作権法の保護対象になるような創作的なものはdobonにはほぼないと言っていい
147(1): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMa2-qhH7) [sage] 2022/03/12(土) 11:23:02.57 ID:T121kO+WM(1) AAS
>いまからSaaSというのは厳しいです
と思いたいんだろ?
費用なんかお前一人が無駄な努力でドブに捨ててる人件費よりよっぽど安いよ
208: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1ac-aQ/O) [sage] 2022/03/15(火) 07:49:26.57 ID:FHh5bEnc0(1) AAS
いえいえ
260: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1379-Tr1D) [sage] 2022/03/22(火) 00:17:50.57 ID:gjcW4Tfu0(1) AAS
まあハードで細工前提なら間にマイコンなりでVCCをスイッチすればできますけどね
ソフトでできないかという話なので
devconでdisable→enableは期待した動作にはならなかったので他の方法を考えて見ます
267(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51d2-3X4l) [sage] 2022/03/22(火) 08:35:18.57 ID:OaCGWLhd0(1/8) AAS
win32リソースかどうかなんか用途ですぐわかるだろ…
420: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c235-LT45) [sage] 2022/04/11(月) 16:51:08.57 ID:fsqAayw10(1) AAS
COM+とかのCUnknownクラスの実装とか、親クラスが子クラスの数を知るために親クラスで静的変数でカウントしてる。
QueryInterfaceとかAddRefとかReleaseのあれ。
432: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bbe6-hh9d) [sage] 2022/04/12(火) 20:47:58.57 ID:da5RcI7d0(1) AAS
スタティッククラスメンバーフィールドとヨベ
992: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63ec-yYLg) [sage] 2022/06/17(金) 00:53:39.57 ID:k5ZHqR2O0(4/4) AAS
VBは眼中にないだの、冗長で使う理由がないだの、化石言語だの、それがどうかしたんかね。
冗長って何。ブロックの先頭と末尾を{や}の1文字で済ませられないのを冗長と言ってるんかいな。
お前らにVBを使ってほしいわけでもVBで書かれたOSSライブラリを普及させたいわけでもない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s