[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bbb-216p) [sage] 2022/03/22(火) 08:33:08.50 ID:kAgwAO/L0(1/9) AAS
いちいち継承元全部辿ってIDisposableあるか確認して手動で開放しないとリークしまーすとかいう欠陥言語
323: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMd5-nQMq) [sage] 2022/03/28(月) 11:48:23.50 ID:VjMRJ3XsM(1) AAS
floatは結構簡単に精度の低さが問題として表面化するよ
longとintの比ではない
428: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fd2-WLRK) [sage] 2022/04/12(火) 00:41:00.50 ID:E/HectKH0(2/2) AAS
>>425
425(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b2f-U3yj) [sage] 2022/04/12(火) 00:20:10.77 ID:rqESlhgY0(1) AAS
staticとインスタンスの概念がちゃんと理解できてない気がするなぁ

ところでc#で静的メンバをクラスメンバって呼ぶ?
外部リンク[html]:ufcpp.net
静的メンバー(static member)==クラスメンバー

らしい

クラスメンバーという用語自体使わんから知らんかったが
583
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 33ad-jtXU) [sage] 2022/05/07(土) 08:22:33.50 ID:5zcnkXK50(1) AAS
差分が閾値内であればイコールでよくね?
603
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f5f-HNGk) [sage] 2022/05/08(日) 12:05:58.50 ID:EI0IYkD90(1) AAS
int?(値型+?)は「null許容値型」で昔からあるもの
int?と書くとNullable<int>という、int型とは違う型になる

そしてNullable<int>は値型なのでnullは入らない
なので int? hoge = null; はhoge自体がnullになるわけじゃなくて hoge.HasValue = false という意味だし
if(a == null) は if(!a.HasValue) という意味になる
これは8.0でも変わってないよ

8.0から追加された<Nullable>enable</Nullable>環境で書けるような
string?(参照型+?)は「null許容参照型」になる
といってもstringとstring?は型としては全く同じもので、?付きは内部で「nullを入れてもOK」という注釈が付くところが新機能
(string? fuga = null; はfuga自体にnullが入る)

あと>>591
591(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dabd-pKa3) [sage] 2022/05/08(日) 00:36:52.25 ID:19hEeZmX0(1/4) AAS
VisualStudio 2019の<Nullable>enable</Nullable> 環境で、変数のツールチップにString型の時だけ「ここではxxxはnullではありません」と表示されるんだけど
これって最新の2022では直っていたりしますか。

画像リンク


おかしいのはツールチップだけで、nullableの判定は問題ない感じ。
longとかDateTimeとか色々試したけど、String型だけで表示された。なんで。
の件は確かにnull許容参照型(string?とか)とnull許容値型(int?とか)でツールチップの中身変わるねえ
Visual Studio 2022でも同じ表示になってる
上にあるようにint?自体はnullにならないからなんだろうけど…
int?のようなnull許容値型でもstring?と同じように
「ここではnullではありません / nullの可能性があります」のツールチップ出たほうが親切な気はするけど、現状の仕様かな
853: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7305-yYLg) [sage] 2022/06/13(月) 06:06:57.50 ID:QonCP77t0(3/3) AAS
マネージ拡張C++ならボクシングやアンボクシングも必要になるところも、C#にはそれが
無くて、VBとの書き方は末尾にセミコロンを付けるだけの違いでしかない。
880: デフォルトの名無しさん (アウグロ MMdf-DBHA) [sage] 2022/06/13(月) 18:29:01.50 ID:ijJWQwGQM(1) AAS
っていうか用途はあくまでも○○ってケースが多いねってだけ
占いや天気予報の類

マニュアルなどの最小最大の仕様や今回の目的にあった型を変数ごとに決定しないと駄目
結構辛い作業になることもある
956: デフォルトの名無しさん (スッププ Sdff-TUn1) [sage] 2022/06/15(水) 08:46:56.50 ID:oEHgqApKd(1) AAS
ドボンがVB.NETとC#併記してるけど
どんだけ需要あるんだろうね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s