[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
60: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b2d-jC74) [sage] 2022/03/01(火) 18:55:33.25 ID:xQ0S3wJN0(1) AAS
>>55
55(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-n9nK) [sage] 2022/03/01(火) 13:50:15.40 ID:FuAp7249a(2/2) AAS
要素が少ないときは新しくリスト作る方がremove/insertよりも数倍速い
ただ新しくリスト作るのはメモリを倍食うから、要素数が多くなったら(物理メモリよりも多くなったら)どうだか
元のリストの中身(OBJクラスのインスタンス)をコピーせずに新しいリストで使いまわせば
メモリー消費の一時的な増加はあまり気にしなくて良い場合が多いんじゃないかな
308: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1302-dhUW) [sage] 2022/03/24(木) 04:45:47.25 ID:AIr8SSYM0(1) AAS
ゼントラーディがキュンキュン☆
393: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2ba7-fSZ/) [sage] 2022/04/05(火) 16:29:15.25 ID:5kofz9bO0(1) AAS
>>390
390(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b68-Sq5D) [sage] 2022/04/05(火) 15:02:01.76 ID:Ba/bG8iE0(1/2) AAS
c#の環境が一切入っていないpcでも動くように、.netのフレームワークを埋め込んで?ビルドしてexeにする方法はないですか。
.NET5以降だった気がするけど、dotnetの代わりにpublishを使って自己完結型にすればできる
Visual C#だと設定画面のやつでやるみたいだけど
482: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e201-Uyzu) [sage] 2022/04/15(金) 13:37:19.25 ID:1joR/OE70(1) AAS
>>481
481(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-iXSd) [sage] 2022/04/15(金) 12:11:08.68 ID:O+SsNQ0P0(1) AAS
天使のブラもちゃんと見えてます(*^_^*)
画像リンク

573: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fcf-hGrh) [sage] 2022/05/06(金) 22:35:58.25 ID:NMYx4eAj0(2/2) AAS
>>570
570(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df79-7Nr3) [sage] 2022/05/06(金) 22:09:32.98 ID:TUkwoEaL0(1) AAS
誤差が出るような値の比較は両辺を正規化しないとダメ
ここで言ってる「正規化」って浮動小数表現上の正規化/非正規化とは別だよな。
ふつう高級言語レベルで意識する必要はないと思うが。
591
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dabd-pKa3) [sage] 2022/05/08(日) 00:36:52.25 ID:19hEeZmX0(1/4) AAS
VisualStudio 2019の<Nullable>enable</Nullable> 環境で、変数のツールチップにString型の時だけ「ここではxxxはnullではありません」と表示されるんだけど
これって最新の2022では直っていたりしますか。

画像リンク


おかしいのはツールチップだけで、nullableの判定は問題ない感じ。
longとかDateTimeとか色々試したけど、String型だけで表示された。なんで。
654: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b902-11kL) [sage] 2022/05/28(土) 18:20:37.25 ID:SjKCMIOA0(1) AAS
MemoryStream.GetBufferして、FileWriteAllBytesでいいのでは
661: デフォルトの名無しさん (スップ Sdb3-2THJ) [sage] 2022/05/30(月) 14:26:30.25 ID:1VsWJmNVd(3/5) AAS
Mailkitは送信用で受信用ではなかったのでした・・・今気づいた・・・
702
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b342-11kL) [sage] 2022/06/02(木) 22:36:33.25 ID:OWTkgM/r0(1) AAS
セマフォ使うのがセオリーじゃね
875: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf2d-IRXD) [sage] 2022/06/13(月) 17:00:07.25 ID:DMu0O5hM0(4/4) AAS
>>874
874(1): デフォルトの名無しさん (アウアウアー Saff-APne) [sage] 2022/06/13(月) 16:15:38.07 ID:C6CMrLssa(3/3) AAS
>>866
そのshortを使わなくてよい根拠を知りたかったのです
サンプルやお手本がつかってないからではなく、ハードウェアの制限があるシーンで使うとか…
ただそんなシーンでC#は選ばれない気もしますが。

整数型以外も
>>867
にもありますが、例えばdouble型ってどういう用途で使うんでしょうかね。
decimalはお金等の電卓通りの計算になるような(ならないケースもありますが)項目に使いますよね。
floatはポリゴンの計算とか?

そういった数値型の利用シーンが知りたかった次第です。
shortをあまり使わないのはメモリー効率以外に恩恵が無いから
・16bit変数は思ったよりもすぐに表現出来なくなることが多い
・キャストが面倒
大した意味は無いよ
946: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ffe-yYLg) [sage] 2022/06/15(水) 00:57:00.25 ID:UJXVHFk50(7/8) AAS
>>944
944(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3ac-JPbs) [sage] 2022/06/15(水) 00:44:09.98 ID:aOT9guvq0(4/4) AAS
>>940
判明した、って知らなかっただけじゃん
負けず嫌いでかわいいなあw
知らなかったのではなくて、知っていた。
そして、それが間違っていない確信を得たんやないか。
962: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa67-DuPE) [] 2022/06/16(木) 00:30:49.25 ID:niJcC4Fga(1) AAS
VB6から.NETに移行してから困ったことといったらコントロールにインデックスがつかなくなったことがあった記憶があるんだけど、実際今みんなフォームにコントロールを多数配置した時ってどう処理してんの?
1000: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbb-bGSb) [sage] 2022/06/17(金) 08:45:38.25 ID:CPX9Pfyj0(4/4) AAS
1000ならジャンプ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s