[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
226: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6936-rsxS) [sage] 2022/03/17(木) 23:26:45.22 ID:8n4FcalY0 私は総務省にこんなんある事知って上記の話はそれらしく実装した https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/number_shitei.html 厳密にやろうとするとクソ面倒なのであくまでそれっぽくしただけだけど一応区切り位置とかのルールは存在する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/226
416: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f24-soYJ) [sage] 2022/04/11(月) 13:41:04.22 ID:2IiYezuY0 初心者にありがちな静動の区別がついてないやつじゃないか public static int A; ← これは実体なのでどこからでもすぐにアクセス可能 public int A; ← これは単なる設計図でしかなく実体ではないのでインスタンスという実体を通さないとアクセスできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/416
466: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMe7-jTyu) [sage] 2022/04/14(木) 08:59:15.22 ID:91yoHZnRM ボケ防止にC#を再開したいのですがボケ症状の無限リープに。 何が問題なのかわからない痴呆状態に。。 do { text = text.Replace("\n\n", "\n"); text = text.Replace(" ", " "); } while (text.IndexOf("\n\n") != -1 || text.IndexOf(" ") != -1); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/466
529: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4603-jcnE) [sage] 2022/04/25(月) 23:12:35.22 ID:VfVmzpJD0 ビット演算子と論理演算子は別物という認識だったのですが、オーバーロードについてはビット演算子(&、|)をオーバーロードすれば論理演算子(&&、||)も有効になるとのことでした この2つは内部的には同じようなことをやっているんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/529
653: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-8tbX) [sage] 2022/05/28(土) 15:57:18.22 ID:hZokRc+F0 つーかファイルなんてFILE_FLAG_NO_BUFFERINGで開いてないとそこでもバッファリングされるのにな 何重バッファする気だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/653
673: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a173-CNTg) [sage] 2022/05/31(火) 09:01:26.22 ID:t3DPXrZg0 >>671 ありがとうございます やっぱり無理ですかー… >>672 そんな感じです ちょっとした手伝いなので詳細は聞けてないですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/673
697: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b902-11kL) [sage] 2022/06/02(木) 21:13:04.22 ID:dm3pGs970 まずアルゴリズムの勉強した方が良さそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/697
715: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1e3-m5EP) [sage] 2022/06/04(土) 11:36:13.22 ID:mplZdxfc0 >>709 どこの俺社環だよ 誰かが流石に今に合わせようと言い出しても、今までこうだったしの一言で押さえつけられるという http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/715
738: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5dd2-IeUu) [] 2022/06/05(日) 16:05:22.22 ID:/ywqNijR0 C#のポインタは素直じゃないのでポインタの勉強には向いてない ポインタ周りで事故ったりする経験も含めてC言語でいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/738
787: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d6e-TpYW) [sage] 2022/06/09(木) 11:57:57.22 ID:U/w6RtvD0 転職出来るほどの自信は無くてもバッドプラクティスをバッドプラクティスだと言うくらいは出来るだろう ロジックがおかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/787
855: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr87-JPbs) [sage] 2022/06/13(月) 08:02:40.22 ID:BEV+i+nur トップレベルステートメントとか出たし、 VB使ってるからって妙にc#だけを意識してない? 活かせないとか皆無とか強い言葉で自分を守ろうとしてるのが見え見えで悲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/855
893: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13da-xATt) [sage] 2022/06/14(火) 08:58:54.22 ID:fCQzlF2p0 >>883 俺には数百万以上のレコードが見込まれるテーブルに対して、smallintで済むカラムをintには変更できないw まぁ容量無視できる小さいテーブルならintでもいいんじゃないですかね。ケースバイケース http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/893
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.480s*