[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part154 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM7f-lT30) [sage] 2022/02/22(火) 10:46:16.00 ID:vNlU0s1vM 会社で買えるならアクレポが楽だけどな PDFでいいなら他の手もあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/21
114: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-5gj/) [sage] 2022/03/06(日) 10:28:10.00 ID:FhlzQ0Dn0 >>112 dobon の話なら MIT License だろ 趣味の範疇で問題になることなんてあるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/114
148: デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM95-koMU) [sage] 2022/03/12(土) 11:30:22.00 ID:JvvNjppkM なんでWindows Serverが出てくるんだろう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/148
276: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMeb-n2Eo) [sage] 2022/03/22(火) 11:53:43.00 ID:myN/pITuM そうカッカすんなよおっさん見苦しいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/276
317: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr79-qy3V) [sage] 2022/03/28(月) 09:26:10.00 ID:1rap9yocr >>309 主に組み込みのシステムと通信していたりする場合、相手が float のサイズを要求することもある。 >>310 メモリは多く使うが、今どきはハードウェアで double を計算するはずなんで、遅いはダウト。 むしろfloat の方が double への変換の分遅くなるまである。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/317
403: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-p1CK) [sage] 2022/04/06(水) 22:44:05.00 ID:wyNXSO9Z0 >>401 >ここから先が考えても全く分かりません。 ここから先何するつもりなのかが分からんのでは誰もアドバイスしようがないんだが… 重なる2点の座標値は取れてるんだよな? 計算方法が分からんというのであれば、「ゲームプログラミング 当たり判定」とかでググれば初心者用の解説が沢山出てくるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/403
498: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fad-29Va) [sage] 2022/04/18(月) 19:56:03.00 ID:U6PNIZM80 上の例のようにわかりきっているコードはまあそうなんだけど“例”と言うようにわかりやすく示しているに過ぎず 極論を言えば、自分で見返してみても何このカオスな複雑怪奇でスパゲッティなコードがあってfuncの戻り値(Result)が0〜10の偶数値のみのはずだけど funcが呼び出すfunc1からfunc10のどこかに不具合があって負数や奇数、または11以上がResultに入ってしまう可能性を否定することができない場合 とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/498
518: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-IQiQ) [sage] 2022/04/20(水) 16:31:15.00 ID:K/ev14k4M やっぱみんなあるんだなぁ。 >>515 これスマン、ケータイ勝手に動いてた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/518
592: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM9b-1CQB) [sage] 2022/05/08(日) 00:41:15.00 ID:9MG0SRykM int?はnullにはならないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/592
670: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a173-CNTg) [sage] 2022/05/30(月) 20:45:14.00 ID:zhESDE1t0 C++ でいうところの typedef unsigned int Uint32; これをC#で実現できないか試行錯誤してます namespase hogeType { using Uint16 = System.UInt16; //他省略 } として利用したいソースで using hogeType; として使えるんじゃないかと期待していたのですがダメでした 「型を使いたいソースの上の方にusingエイリアスで定義する」以外では無理なんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/670
725: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1da-Ncq0) [sage] 2022/06/05(日) 06:25:14.00 ID:EDF47TGA0 ポインタはPL/Iでいうところのbased addrだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/725
854: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffad-gL1p) [] 2022/06/13(月) 07:10:47.00 ID:SowNiufC0 >>851 VBと同じで何が問題なの? Basicに慣れてる人はVB、C/C++に慣れてる人はC#、と多くの人に対してハードルを低くしてる あと、デフォルト引数もあるし、Like演算子の代わりもあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/854
925: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 835f-GGE9) [] 2022/06/14(火) 23:20:05.00 ID:yNn4pitq0 >>924 一応MSが出してるルールはある C#のコーディング規則 https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/fundamentals/coding-style/coding-conventions http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/925
969: デフォルトの名無しさん (アウグロ MMdf-DBHA) [sage] 2022/06/16(木) 07:23:07.00 ID:b7REg8gIM もう心意気ってことにしてやれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644416019/969
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s