[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
144
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a236-8qwV) [sage] 2022/03/15(火) 21:24:27.40 ID:uT8cdwkS0(3/4) AAS
>>142
142(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1232-IMun) [sage] 2022/03/15(火) 21:00:09.00 ID:ZTE9InWz0(1/3) AAS
>>137
JIT最適化を抑制せずF11でデバッグして逆アセンブルすると
先にConsole.WriteLine(Boolean)がTrue固定で呼び出されて
その後にMarshal.IsNullOrWin32Atom(IntPtr)となってるね

未定義動作はタイムトラベルを…彷彿とさせるがC#なんだよなぁ
MSIL的にも&とnative intの結果型は&に定められている筈だし
とはいえ、管理下ポインタはnullになりえないとか有った気もするし
null参照への演算が未定義なら道理なのかもしれない、あるいはバグか
null参照への演算が未定義というのは、AddByteOffset メソッド内の話でしょうか。
下記のページの AddByteOffset<T>(ref T, IntPtr) のところをみると

ldarg.0
ldarg.1
add
ret

とコメントされていて、少なくとも IL 的には一つ目の引数が null でも特に問題はないように思えてしまいます。
IL 的に問題がないかどうかは私は自信がないのですが、
もし IL に問題がないのに JIT 最適化で問題が起きてしまうとすれば、
バグと考えてもよいのでしょうか。

参考
外部リンク[cs]:github.com
147
(1): 142 (ワッチョイ 1232-IMun) [sage] 2022/03/15(火) 21:41:55.33 ID:ZTE9InWz0(2/3) AAS
あー同じような判定コードを読み間違えた
タイムトラベルは起きてないけど、代入もヌル判定もなくなってる感じかな

>>144
そう、片方が0なら実質意味はないから加算命令が現れなくても不思議ではないけど
Console.WriteLine(x);としてみても固定アドレス0をデリファレンスするので
xが常にぬるぽ扱いになってしまっている様ではある

C#的には未定義なら未定義でビルド時か実行時にエラーを出しそうだけど
Unsafeでチェックされないのか判断に困る。さもなければ最適化のバグだと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s