[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 694f-hZr9) [sage] 2022/11/04(金) 03:32:21.68 ID:xdVLdIYL0(1/7) AAS
KENTA
未経験からのエンジニア転職の必須教養【技術知識編】
www.youtube.com/watch?v=Q1c09rrhTjo

奇をてらって、Laravel, Django を選ぶな。
転職先が多い、Ruby on Rails が有利。
キャリアパスも、Rails → Go だけ。
RUNTEQ、東京フリーランスのデイトラなど、ほとんどのサロン学校も、Rails。筑波大学とかも

デジタル庁さんのエンジニア求人が炎上してる件
www.youtube.com/watch?v=2ONVxwmOkn4

C# のバックエンド経験が3年という条件に、彼は0.1% もいないと言ってるw

ベンチャーは、ほとんどRails。
食べチョク、Wantedly, Zenn, Qiita, Note、世界最速のdev.to など

そもそも、バックエンドにWindows が無い。
今のシステムは、Docker ばかりだから、DockerはLinux だけの技術

Linux, Docker, AWS などが必須。
だから米国年収では、Rails, AWS Solution Architect が、2千万円近くになっている。
最も稼げる資格。チート職
521
(1): 518 (ワッチョイ 694f-hZr9) [sage] 2022/11/04(金) 08:33:40.10 ID:xdVLdIYL0(2/7) AAS
Ruby on Rails はShopify, Airbnb など、米国で時価総額1兆円以上の企業も多い

Github は、Go へ移行するとか?
一方、Gitlab はRailsを使い続ける宣言をしている

ガーシーのサロンなどで使っている、Mastodon はRails 6。
作者のドイツのオイゲン・ロホコは、PHP からRailsへ変えた。
Rubyの方が可読性が高いから
523
(1): 518 (ワッチョイ 694f-hZr9) [sage] 2022/11/04(金) 11:23:50.82 ID:xdVLdIYL0(3/7) AAS
asp.net は、Windows じゃないの?

今のシステムのほとんどがDocker で、
DockerはLinuxだけの技術だから、プロはLinuxしか使わない。
Windowsを使う香具師は、まずいない

それに、WindowsのOSの本も、ほぼ無い。
Linuxの本ばっかり

Docker Desktop には、Kubernetes も入っているけど、
AWS, Docker, Kubernetes がほとんど

Kubernetesが無ければ、オーケストレーションできないし、
Windowsではシステム構築運用できないでしょ

Windowsは数十年前の技術じゃないの?
それか、プロじゃなくて、単に会社内のシステム運用部門が使っているだけじゃないの?
アマチュア
528: 518 (ワッチョイ 694f-hZr9) [sage] 2022/11/04(金) 12:02:24.77 ID:xdVLdIYL0(4/7) AAS
例えば、典型的なウェブ開発ベンチャーの求人情報は、

マザーズのSKIYAKI は、Rails, AWSを用いたWebサービス開発。
食べチョクのビビッドガーデンは、Rails, AWS/GCP

Wantedly などに一杯ある
532
(1): 518 (ワッチョイ 694f-hZr9) [sage] 2022/11/04(金) 12:16:47.30 ID:xdVLdIYL0(5/7) AAS
Linux コマンド、bash, シェルスクリプトの本は一杯あるけど、
Windows のコマンド・シェルの本など、ほとんどない

まず、サーバーが管理できないし、OSS のライブラリも無いでしょ。
プロじゃなくて、アマチュアがやってる社内システムだけでしょ

Windowsのシステム構築運用を勉強しても、転職できない。
まず、勉強環境がないので、勉強できないし

バックエンドエンジニアがLinuxじゃなくて、
なぜWindowsを勉強したのですか? と聞かれても、返答に困る

クラウドの汎用的な技術じゃないから、雇われない。
CP932 とかWindowsはパソコン用で、ウェブ系ではないから、
ウェブ開発企業を渡り歩く事はできない

ウェブ系は、Linux, UTF-8 だから
535
(1): 518 (ワッチョイ 694f-hZr9) [sage] 2022/11/04(金) 12:29:30.99 ID:xdVLdIYL0(6/7) AAS
>>530
530(1): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMeb-gcVw) [sage] 2022/11/04(金) 12:11:38.37 ID:XJ3DCJVsM(2/5) AAS
>>523
一人の人が見える景色は意外と狭い
景色ではなく、数字を見よう
数字だけじゃなくて、その内容も見るべき。
例えば、商品の価格だけで決めたら、低品質かも知れない

asp.net は、どういう香具師が使っているのか? とか

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA が本を出している
「21世紀最強の職業 Web系エンジニアになろう」

Microsoft 自体がLinux 技術者を採用して、Linux財団に属して開発している。
Docker と同じものを、Windows で作れなかったから、
あきらめて、Linuxを使ってクラウドをやる事にした
539: 518 (ワッチョイ 694f-hZr9) [sage] 2022/11/04(金) 13:04:09.10 ID:xdVLdIYL0(7/7) AAS
でも、今の一流文化人の著者は、YouTube, Udemy ばっかり

Rails のKENTA, AWS のくろかわこうへい、
Python のキノコード、React のじゃけぇ

国会議員のガーシーも、YouTuber
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s