[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a2d-gOJn) [sage] 2022/07/30(土) 19:49:39.77 ID:x7sp4WG30(1/2) AAS
>>372
372(1): デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMee-kNao) [sage] 2022/07/30(土) 19:16:04.98 ID:1KJkNmDVM(1) AAS
>>370
引数の値の評価が違う

前者
numを評価(変数numの値は0)→M呼出し(引数の値は0)→num++を評価(変数numの値は1)

後者
num++を評価(変数numの値は1)→M呼出し(引数の値は1)→変数numの値は1
後者の説明間違ってるぞ。それじゃ++numの場合だ。
num++だから引数は0
377: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a2d-gOJn) [sage] 2022/07/30(土) 20:48:41.87 ID:x7sp4WG30(2/2) AAS
>>375
375(1): デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMee-kNao) [sage] 2022/07/30(土) 20:09:53.26 ID:2QzW5DDXM(1/2) AAS
言語仕様としては厳密には未定義なのかも知れないが、少なくとも>>370のILの中身見た限りでは引数評価後に関数呼び出しが行われる様に実装されてる
ちゃんとIL読みなよ
後者はnum++の評価自体は関数呼び出し前だけど、その前にdupが入ってるから、引数は評価前のnumの値(0)でしょ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s