[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938
(1): デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-JDfe) [] 2022/12/20(火) 15:26:00.51 ID:pH7eiimed(1/9) AAS
MSストアアプリをリリースしてみたいけど難読化できるか気になっている。
中間言語(IL)のコードだと簡単にリバースエンジニアリングされてしまいそうで不安。
ストアアプリは中間言語ではないファイルにストア側で変換されますか?
自分で書くコードはC#です。
あと.NET7だとネイティブでビルドできるらしいけど.NET7で開発すると、
ローカルもストアアプリもネイティブコードで生成されるんでしょうか?
940
(1): デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-JDfe) [] 2022/12/20(火) 15:44:37.17 ID:pH7eiimed(2/9) AAS
>>939
939(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9f-bKpv) [sage] 2022/12/20(火) 15:40:03.50 ID:409NV00Ga(2/4) AAS
機械語ならできないと思ってるのか
難易度がけた違いでしょう?
機械語からリーバスエンジニアリングできるような人なら
ゼロから自分で書いたほうが速いはず。
ILだとC#初心者でもロジック理解できちゃうしパクリアプリも作られてしまう。
948
(1): デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-JDfe) [] 2022/12/20(火) 17:06:16.44 ID:pH7eiimed(3/9) AAS
>>942
942(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa7c-e5AJ) [sage] 2022/12/20(火) 15:59:10.71 ID:cyGUI4Ab0(1/2) AAS
C#のバイナリは中身もMSILだし難読化してもある程度ソースは分かる
ILSpy等で難読化した後のファイルを見てみれば分かるよ
ストアアプリも読める?読めたらまずくない?
949: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-JDfe) [] 2022/12/20(火) 17:17:31.72 ID:pH7eiimed(4/9) AAS
半分自己解決。UWPはnative codeになるようだ
非UWPはまだわからん。
.NET nativeのおかげだな。.NET7では全アプリ対応になってるのかも

外部リンク:microsoft.github.io
UWP apps written in C# or other managed languages submitted to the store must be built using the .NET Native toolchain. This is the default when building C# apps in Release mode, but not in Debug, so apps built in Debug will be rejected by the Store.
950: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-JDfe) [] 2022/12/20(火) 17:21:11.68 ID:pH7eiimed(5/9) AAS
native codeじゃないと商用アプリリリースする気にならないわ
認証まわりとかコード見られたくない

.NET7でもしWPFとかもnative codeふつうにはけるのなら
c#人気復活する気がする
954: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-JDfe) [] 2022/12/20(火) 17:37:55.97 ID:pH7eiimed(6/9) AAS
>>952
952(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa7c-e5AJ) [sage] 2022/12/20(火) 17:33:48.40 ID:cyGUI4Ab0(2/2) AAS
>>948
visual studioで空のUWPプロジェクト作って
releaseで.NETネイティブツールチェインをオンにして生成されたApp1.exeをILSpyで見ても
普通に中身見れるなw
MSのストア側でnativeになるとかじゃない?
956: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-JDfe) [] 2022/12/20(火) 19:43:57.01 ID:pH7eiimed(7/9) AAS
>>955
955(2): たすけて!!!!!1!!11!!1!!!1!!111 (ガックシ 0676-ZR1D) [] 2022/12/20(火) 19:28:27.61 ID:nMZXsv/b6(1) AAS
C言語でボードゲームを作成する課題についてです。重力付き4目並べを最終的にコンピュータと対戦可能にするように、テンプレートのコードに穴埋めしていく課題です。
?横7x縦6の盤面を立てて使用?2人で対戦、以下の0~6のマスを交互に選択?縦横斜めいずれか4コマ並べれば勝ち。以下はテンプレートのコードです(長いので続きはGoogleドライブにも置いてます)、これらの空白部分の穴埋めが分かる方、どうか教えてくださいお願いします。元テンプレコード↓→ 外部リンク:drive.google.com
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
#define YMAX 6 // 縦方向のマス目の数
#define XMAX 7 // 横方向のマス目の数
int board[XMAX][YMAX]; // 0:未着手 1:先手のコマ● 2:後手のコマ○
int num[XMAX]; // 各列に置かれているコマの数
int choice = 1; // 0:未選択
// 1:人間(先手●)対人間(後手〇)
// 2:人間(先手●)対コンピュータ(後手〇)
// 3:コンピュータ(先手●)対人間(後手〇)
int turn = 0; // 先手か後手かを判定するための着手数
void InitBoard(void);
void DispBoard(void);
int CheckFull(void);
int SetXpos(int);
int CheckBoard(int, int, int);
int ComputeXpos(int);
int SearchConnect(int, int);
int main(void)
{
int xpos; // 入力したコマの置き場所,またはコンピュータが探したコマの置き場所
int player; // 1:先手の手番 2:後手の手番
int win = 0; // 0:プレイ中 1:先手の勝ち 2:後手の勝ち 3:引き分け
int ans;
while (1)
{
srand((unsigned int)time(NULL)); // 乱数を使う場合のseedの初期化

長いので続きはGoogleドライブにあります→ 外部リンク:drive.google.com
名前とはうらはらにC#とCはぜんぜん違う
ここで聞くべきではない
959
(1): デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-JDfe) [] 2022/12/20(火) 20:36:05.36 ID:pH7eiimed(8/9) AAS
>>958
958(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 535f-f2OJ) [sage] 2022/12/20(火) 19:56:57.69 ID:oMNiRABq0(1/2) AAS
パクられるほどのアプリなんだろうか。
今日日、割られるとしたらパッチが広まるのも一瞬なんだから、それよりもちゃんと利用規約書いた方が良いんじゃないの?
はるかに金払うと思うよ。特に企業内ユーザは。
流行ってきてもすぐにコピーアプリつくられたら
収益激減しちゃうでしょ
利用規約なんて書いても少し変えてコピーアプリつくられたらおしまいだよ
実害がはっきりでる
例えば300円のアプリ、コピーされて100円で売られたらこっちは大損だよ
961
(1): デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-JDfe) [] 2022/12/20(火) 20:38:13.57 ID:pH7eiimed(9/9) AAS
>>960
960(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a01-6ae9) [sage] 2022/12/20(火) 20:36:09.48 ID:k+1oqZ2P0(3/4) AAS
困るほど割られるならサーバー用意して認証するかな、俺なら
まあそんなアプリを公開できるとも思わんから取らぬたぬきなんだけどw
native codeじゃないとかんたんに
サーバーの認証のコードが漏れちゃうでしょ
セキュリティ大事

でもNET7でようやくC#でnative codeをMSが許可したのは大きいね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s