[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM17-7Nhq) [sage] 2022/05/14(土) 10:41:44.00 ID:XXC0KMFKM(1) AAS
>>251,255
251(4): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-e+q+) [sage] 2022/05/13(金) 23:41:37.05 ID:btyzcX5fa(1) AAS
>>249は認識あってるよ
>>248はたぶん自己署名=オレオレ署名と勘違いしてるだけ
発行してもらった正規のでもオレオレのを使っても自己署名には変わらない

自己署名 =自分でexeに対して電子署名すること
電子署名 =電子的な署名
電子証明書=自己署名やsslなどで必要になるやつ(一般的には公的機関からのものを指すけど、自分で作ったのも含む)
オレオレ証明書 =自分で作った電子証明書
オレオレ署名 =オレオレ証明書を使った電子署名
コードサイニング証明書=電子証明書のうち、exeなどの署名に特化したもの(公的機関から買う。自分で作ったのは汎用的だからこう呼ぶことはない)
自己署名証明書 ≒コードサイニング証明書
255(3): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa31-mOD9) [sage] 2022/05/14(土) 00:45:49.42 ID:q1SIpySda(1) AAS
自己署名証明書、自己署名、電子署名っての自体はオレオレ署名とまともな署名のどっちに使っても問題ない
だから自己署名=オレオレだと決めつけて解釈していくとあらぬ方向に行くんだよ

>>246は「勝手に作る」というような言葉が使われてるからオレオレ証明書のことだと分かるし
>>242は発行元不明を防ぎたいという文脈から公的な証明書のことだと分かる
みたいなのは
相手がビギナーや若手だと見るや嬉々としてデマカセを吹き込んでほくそ笑むタイプなんでしょ
本人はやってて楽しいのかもしれないけど傍から見てるとひどく滑稽
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s