[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e724-OrLt) [sage] 2022/04/30(土) 11:13:28.89 ID:UYlijuGg0(1/4) AAS
>>211
211(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-nj6J) [sage] 2022/04/30(土) 08:06:49.00 ID:OR8SZm5l0(2/3) AAS
>>210
それshellのリターンコードと勘違いしてないか?
正常/異常を返すケースで正常が0って滅多にないと思うけど
C/CPPのライブラリは0が成功って割と多い
多分210が言いたいのはCにはbool型なんて無くてintをBOOLとして扱ってるからC的には0x100000はTRUE、C#的にはbyte化されて0となりfalseになるから注意ってことを言いたいんだと思うが
220
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e724-OrLt) [sage] 2022/04/30(土) 11:14:35.66 ID:UYlijuGg0(2/4) AAS
>>213
213(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saab-qJ84) [sage] 2022/04/30(土) 08:14:04.30 ID:VP7AAWWpa(1/2) AAS
やっぱboolってintみたいな構造体より重いんか?
別に重くない
例えば関数の戻り値でtrue表現するためのアセンブラは
intだとmov eax, 1
boolだとmov al, 1
アセンブリコードの使用バイト数的には同じか後者の方が小さかったはず
224
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e724-OrLt) [sage] 2022/04/30(土) 12:01:55.46 ID:UYlijuGg0(3/4) AAS
>>222
222(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fda-w47B) [sage] 2022/04/30(土) 11:39:28.25 ID:Ce086BTG0(3/3) AAS
C#がネイティブコード出力するならそうだろうなぁ
確かに.NET純正だとどうだろうな
少なくともUnityのil2cpp化されたものだとmov al, 1やtest al, alだが.NETもこれ以外の手法獲る必要性があるとは思えないが
228: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e724-OrLt) [sage] 2022/04/30(土) 13:57:37.11 ID:UYlijuGg0(4/4) AAS
>>225
225(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df89-p2QP) [sage] 2022/04/30(土) 12:13:31.51 ID:Hl+yZMpS0(2/2) AAS
>>224
最終的にはマシン語になるわけだから同じでしょ。
どういうマシン語を生成するかはコンパイラの自由だから同じになるかは分からない
まあ結果ある程度同じにはなるはずだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s