[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8
(1): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMe6-YeYq) [sage] 2021/12/21(火) 11:19:23.77 ID:noIk9+eaM(2/3) AAS
>>7
7(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 664b-idB0) [sage] 2021/12/21(火) 11:11:13.08 ID:EWzKnmTS0(2/3) AAS
>>6
ユーザーコントロールを貼り付けるんじゃ無くて、ユーザーコントロールに貼り付けたいんだけど・・・
あと、ユーザーコントロールのデザイナでは無く、フォームのデザイナでね。
フォームに乗っかってるユーザコントロールの中に部品をポトペタしたいのか?
無理です!
188: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c633-iXSd) [sage] 2022/04/13(水) 18:59:25.77 ID:zw+GE19b0(1/2) AAS
>>186
186(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c28b-xb3m) [sage] 2022/04/13(水) 17:04:49.00 ID:5l1VnwO30(1/3) AAS
C#からPowserShellを実行して
登録済みのVPN一覧を取得しようとしています。

コマンド発行までは出来たのですが戻り値
Name ServerAddress の取得が出来ません。
どの様なコードを書けばよいでしょうか?

using (var invoker = new RunspaceInvoke())
{
var result = invoker.Invoke(source);
}

resultに値が入るハズなのですが・・・分かりません。
PowerShell上で実行するとVPN一覧が表示されています。
グロ
315: 314 (ワッチョイ f96e-yO3c) [sage] 2022/05/30(月) 19:40:46.77 ID:n9/aIkj20(2/2) AAS
解決しました
サーバー側でなく、ソース側の修正で表示できました
374: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a2d-gOJn) [sage] 2022/07/30(土) 19:49:39.77 ID:x7sp4WG30(1/2) AAS
>>372
372(1): デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMee-kNao) [sage] 2022/07/30(土) 19:16:04.98 ID:1KJkNmDVM(1) AAS
>>370
引数の値の評価が違う

前者
numを評価(変数numの値は0)→M呼出し(引数の値は0)→num++を評価(変数numの値は1)

後者
num++を評価(変数numの値は1)→M呼出し(引数の値は1)→変数numの値は1
後者の説明間違ってるぞ。それじゃ++numの場合だ。
num++だから引数は0
414: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-ruds) [sage] 2022/08/25(木) 12:06:29.77 ID:Kj4JFaopa(2/2) AAS
>>393
393(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0101-GG26) [sage] 2022/08/09(火) 18:49:35.78 ID:FsWZlIco0(1) AAS
>>389
i = i * 3 + 2;
と同じ。
ほんとか?
static int iはiが0だから式全体が定数にコンパイルされてその結果を使ってないから消えるんじゃね?
あとi++と++iは左から順に評価されると保証されてんの?
477: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMe6-Bq7Q) [sage] 2022/10/23(日) 12:14:33.77 ID:y2RRMcrVM(1) AAS
単一バイナリビルドってEXEはできるけどDLLはできないのかな
483
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 826a-kfbM) [sage] 2022/10/25(火) 20:27:27.77 ID:SCdeTm/W0(1) AAS
>>482
482(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e02-Y/ct) [] 2022/10/25(火) 19:59:37.22 ID:cA91aZUZ0(1/2) AAS
>>481
コメントありがとうございます。

478です。
現在すすめているのが、
Winformで進めているんです。

アドバイスいただいた内容を参考にしてみます。
<UseWPF>true</UseWPF>
<UseWindowsForms>true</UseWindowsForms>
この両方をtrueでいいんだよ
cf) //learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/core/project-sdk/msbuild-props-desktop#enable-net-desktop-sdk
528: 518 (ワッチョイ 694f-hZr9) [sage] 2022/11/04(金) 12:02:24.77 ID:xdVLdIYL0(4/7) AAS
例えば、典型的なウェブ開発ベンチャーの求人情報は、

マザーズのSKIYAKI は、Rails, AWSを用いたWebサービス開発。
食べチョクのビビッドガーデンは、Rails, AWS/GCP

Wantedly などに一杯ある
562: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6107-Aj/S) [sage] 2022/11/06(日) 14:48:17.77 ID:4fgqKuo90(1/2) AAS
それは最初に調べろよ
694: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 775f-+Vtb) [] 2022/11/26(土) 22:59:44.77 ID:PxjWwIqd0(12/13) AAS
引数のaの扱いが雑すぎて、言語仕様に詳しくない自分にはわからなかった。
783: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ b901-6Epl) [] 2022/12/06(火) 07:36:16.77 ID:8iy9IBFd0(1) AAS
>>782
782(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab5-QZbE) [sage] 2022/12/06(火) 06:45:56.84 ID:yvaEv+2ca(1) AAS
同一レスに必要もないのに複数レスつける奴はアホの法則
かなりの確率で当たる
別にいいだろそれは
853
(1): デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM7b-KKgq) [sage] 2022/12/11(日) 19:22:44.77 ID:TMAZCbUcM(1) AAS
C#の最適化は可愛いレベルだからそこまで気にしなくてもとは思う
c++なんて最適化のレベルを上げるとmemset()でメモリクリアしようとしても勝手にmemset()自体が消されてしまう
しかもその判定がおかしい
これは最適化なのかどうかすら怪しい

セキュリティ上問題ある場合は特定の命令を使って消さなければならないとか普通じゃない
893: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa6b-Fzhe) [sage] 2022/12/14(水) 11:16:07.77 ID:qCKaCA+pa(5/5) AAS
>>892
892(2): デフォルトの名無しさん (スップ Sdff-ROsr) [sage] 2022/12/14(水) 11:11:37.68 ID:M2KpFDpmd(1) AAS
>>890
そもそもそんな行き当たりばったりでコード書いてる時点で目糞鼻糞じゃない?
関数なんて最初に名前と入出力を決めたら中身は自ずと決まる
お前FizzBuzzを関数分けせず書くタイプだろ
後で修正が必要になったら全部読んでごっそり書き換えるわけだ
今は構造化のし方を書いてるがそれを設計段階でやるか実装時にやるかはその時の状況次第だ
アジャイルだとざっくり設計なんてザラにある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s