[過去ログ]
C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
C#, C♯, C#相談室 Part96 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
37: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa4b-DZ2P) [sage] 2022/01/24(月) 14:37:40.44 ID:zeqExr0Ka privateに格納されてるイベントを呼び出す処理が実装されてるんだよ それがon〜系の関数でprotectedもしくはpublicになってる 今回はprotectedだから派生してやればそれを呼び出せるということ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/37
41: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fda-Wd2O) [sage] 2022/01/25(火) 06:41:35.44 ID:iMjZ0/CX0 19で話の流れが変わった事に対して 別の回答を出した24に対して いきりマウントした27がガイジという結論やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/41
73: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17d2-EiVI) [sage] 2022/02/11(金) 22:30:29.44 ID:Wu/zW80b0 >>69 欲しいのは本当にinterfaceか?って疑問が出るが ジェネリクスinterfaceの定義方法は(System.Collections.Generic.)IEnumerableの定義を見に行けばなんとなく分かるとは思う あとinterfaceはinterfaceからしか継承できない >>65の書き方だとジェネリクスclassになりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/73
108: デフォルトの名無しさん (JP 0H1f-JnE0) [] 2022/02/20(日) 05:45:33.44 ID:9eA/EulNH Windows上だと何日動かしてもメモリ使用量40MBくらいで安定してるプログラムが (VS2002の診断ツールで確認) ラズパイのMono上だと徐々にメモリ使用量が増え続けて 1日くらいで4GB到達して落ちるんだけど何故だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/108
155: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1232-IMun) [sage] 2022/03/16(水) 01:45:02.44 ID:lykY2TTP0 >>153-154 仰る通りです ECMA-335の文言"Managed pointers cannot be null"で検索してみたら案の定ツッコミありましたが https://github.com/dotnet/runtime/issues/41418#issuecomment-681177889 これを受けてか、トップのNullRef<T>()に関する注釈にも (10) Per ECMA-335, Sec. II.14.4.2, it is not strictly legal for a gcref to point to null. However, all .NET runtimes allow this and treat it in a type-safe fashion, including guarding accesses to null gcrefs by throwing NullReferenceException as appropriate. と書かれていて問題なさそうな見解です 仕様に準拠していないというのは…JITコンパイラ的にどうなのか 言及を忘れていましたが、アセンブリにコード欠落は見受けられないのでC#コンパイラの問題ではないし AddByteOffset<T>(ref T, IntPtr)にしても関連する注釈は (1) Arithmetic operations on gcrefs (such as via Unsafe.Add) are not checked for correctness by the runtime. The resulting gcref may point to invalid memory or to a different object. See ECMA-335, Sec. III.1.5. のみですし、また前項と合わせてECMA-335が示されていますから、ILと無関係でもないでしょう System.Runtime.CompilerServices.Unsafe.dllをデコンパイルしてみてもコメントと同じコードが示されます Framework時代ならSafeBuffer継承とかやってましたが(SafeMemoryMappedViewHandleはコンストラクタがinternalなので) これもこれで今見たら「SafeBuffer may be unavailable in future releases.」で笑えぬ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/155
159: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d02-WCXV) [sage] 2022/03/16(水) 18:13:49.44 ID:b5JRB2Cp0 >>157 のリンク先の、 > Sergio0694 commented on 13 Nov 2021 > Having fake "safe" code using APIs like this instead of properly using built-in unsafe syntax is objectively worse and should be avoided. It makes it harder to see when code is actually doing unsafe things. It effectively makes your code more unsafe. It's an ongoing problem that has been here forever, certainly not helped by the existence of some APIs (looking at you Marshal...). このコメントに激しく同意するわ。 ポインタ操作やってるのに、Unsafeクラスで無理矢理unsafeブロック書くの回避したところで、 それは危険なコードである事に変わりはない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/159
198: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-Om2K) [sage] 2022/04/22(金) 19:10:42.44 ID:11YPP3hWa ありがとうございます。enumが暗黙的にstaticなら都合がいいのでそういう事にします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/198
236: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3ebb-0tmp) [sage] 2022/05/10(火) 16:27:35.44 ID:A0speGA90 普段WinFormとかでUI作ってる人に聞きたいんだけど 値の変化をリアルタイムでUIに反映する場合ってどうやってんの? 値が変化する箇所全てに画面の更新処理入れる感じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/236
628: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e2ad-CdGE) [sage] 2022/11/20(日) 18:53:00.44 ID:e51QlejL0 >>625 やりたいこと、方針は間違ってない。 間違ってるのはここで質問してること。質問者の一切を否定しようとする奴ばかりだからね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/628
649: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 62b1-jFJt) [] 2022/11/24(木) 20:47:07.44 ID:F4Bj4Vii0 >>647-648 別に課題でやってる訳ではないけど、Python3と同じ様に対応しているかと思ったらそうではなかったから気になったというだけ。 一応、自分で書いてみたよ。 もっとスマートな、君達プロが書いたコード例も見てみたいです。 static string IToB(int a) // Convert given integer value to bit pattern string and retern it { string lsb = ""; // for caching current LSB in string type string b = ""; // for caching bit pattern in progress in string type while (a != 0) { lsb = (a & 01).ToString(); b = lsb + b; a >>= 1; } return b; // Return converted result } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/649
714: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5b-DgGg) [sage] 2022/11/27(日) 13:24:40.44 ID:8Leo0KTSa やっぱり毎日張り付いてるアスペじゃないかw C#知らんくせに口出すから恥をかくんだぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/714
847: デフォルトの名無しさん (オッペケ Src1-4FAg) [sage] 2022/12/09(金) 18:17:04.44 ID:yVO2YxORr フォームの AutoScroll を true に設定したときに現れるスクロールバーなんですが、 つまみをドラッグしたときは、離すまで中のコントロールの表示が更新されません。 つまみを動かしながら中身も連動して表示してほしいんですが、どうすればいいんでしょうか。 ぐぐっても2つ以上のスクロールバーを同期させるような話題ばっかりがヒットするんですが、 難しいんでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/847
948: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-JDfe) [] 2022/12/20(火) 17:06:16.44 ID:pH7eiimed >>942 ストアアプリも読める?読めたらまずくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/948
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s