[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd2f-sNUe) [sage] 2022/01/22(土) 15:39:53.29 ID:rpi4epE/0(1) AAS
>>31どうみても>>24からの流れはネタになってないんだが
ちゃんと流れ見えてるのか?ネタは外すと痛いぞ
124: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b378-9yE7) [sage] 2022/02/23(水) 20:28:47.29 ID:RBoSgh/A0(1) AAS
Replace("$Time", "12:00")
125: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff6a-nAeH) [sage] 2022/02/23(水) 20:56:09.29 ID:77XR+UNq0(1) AAS
>>123123(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf10-hSEA) [] 2022/02/23(水) 20:18:19.67 ID:Mz9SDh4V0(1) AAS
すいません 教えてください
文字列変数の中に 変数をしてしておいて 実行時に指定する方法ありますか?
例:
目覚まし時計プログラムで
9:00の時
9:00になりました。 おはようございます。
12時の時
お昼です 12:00になりました。
って 入れ替えたいのだけど
$Time になりました。おはようございます。
12時の時の文字列は
お昼になりました$Timeになりました。
って指定しておき $Timeをあとから指定したいみたいな方法です。
お望みなのは、文字列補間?
string a="かきくけこ";
Console.WrightLine($"あいうえお { a } さしすせそ");
283: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3fac-YYQQ) [sage] 2022/05/19(木) 00:15:57.29 ID:uGnwJzVO0(1) AAS
NLogお世話になってます
522(3): .NET MAUI HighScool (ワッチョイ c101-cPfV) [] 2022/11/04(金) 09:15:18.29 ID:EO0r5qqJ0(1) AAS
>>521521(1): 518 (ワッチョイ 694f-hZr9) [sage] 2022/11/04(金) 08:33:40.10 ID:xdVLdIYL0(2/7) AAS
Ruby on Rails はShopify, Airbnb など、米国で時価総額1兆円以上の企業も多い
Github は、Go へ移行するとか?
一方、Gitlab はRailsを使い続ける宣言をしている
ガーシーのサロンなどで使っている、Mastodon はRails 6。
作者のドイツのオイゲン・ロホコは、PHP からRailsへ変えた。
Rubyの方が可読性が高いから
現実見なさい
外部リンク:www.similartech.com
533: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9d-gxoH) [sage] 2022/11/04(金) 12:27:07.29 ID:Ai9bkhGOa(1/2) AAS
PowerShellの本を見たことないのは無知なだけだろw
Rubyを使うと時代に取り残されてこんな残念な生き物になってしまうという一例
668: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdbf-PNWj) [sage] 2022/11/26(土) 18:53:36.29 ID:8KuukqTtd(1) AAS
C#でI+大文字で始まるメソッド名は嫌だな
インターフェイスと紛らわしい
814(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7349-4FAg) [sage] 2022/12/08(木) 10:25:14.29 ID:X8mmjpb+0(1/2) AAS
2,3年前まではC#メインにいじってたつもりなんですが、
いつの間にかここ1年以上なんかPHPやらJSやらばかりになってしまいました
昔の自分に戻りたいのですがどうすればいいですか。世の中から他の言語駆逐したいです
844: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab5-RHwc) [sage] 2022/12/09(金) 17:44:33.29 ID:22+1NQn4a(2/3) AAS
>>843アンダースコア
921: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-laf+) [] 2022/12/18(日) 23:07:10.29 ID:HNplfub60(2/2) AAS
普通にif文書きゃええやん
964: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-g3+u) [] 2022/12/20(火) 21:41:02.29 ID:y3Va6Z2Ud(1) AAS
>>955955(2): たすけて!!!!!1!!11!!1!!!1!!111 (ガックシ 0676-ZR1D) [] 2022/12/20(火) 19:28:27.61 ID:nMZXsv/b6(1) AAS
C言語でボードゲームを作成する課題についてです。重力付き4目並べを最終的にコンピュータと対戦可能にするように、テンプレートのコードに穴埋めしていく課題です。
?横7x縦6の盤面を立てて使用?2人で対戦、以下の0~6のマスを交互に選択?縦横斜めいずれか4コマ並べれば勝ち。以下はテンプレートのコードです(長いので続きはGoogleドライブにも置いてます)、これらの空白部分の穴埋めが分かる方、どうか教えてくださいお願いします。元テンプレコード↓→ 外部リンク:drive.google.com
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
#define YMAX 6 // 縦方向のマス目の数
#define XMAX 7 // 横方向のマス目の数
int board[XMAX][YMAX]; // 0:未着手 1:先手のコマ● 2:後手のコマ○
int num[XMAX]; // 各列に置かれているコマの数
int choice = 1; // 0:未選択
// 1:人間(先手●)対人間(後手〇)
// 2:人間(先手●)対コンピュータ(後手〇)
// 3:コンピュータ(先手●)対人間(後手〇)
int turn = 0; // 先手か後手かを判定するための着手数
void InitBoard(void);
void DispBoard(void);
int CheckFull(void);
int SetXpos(int);
int CheckBoard(int, int, int);
int ComputeXpos(int);
int SearchConnect(int, int);
int main(void)
{
int xpos; // 入力したコマの置き場所,またはコンピュータが探したコマの置き場所
int player; // 1:先手の手番 2:後手の手番
int win = 0; // 0:プレイ中 1:先手の勝ち 2:後手の勝ち 3:引き分け
int ans;
while (1)
{
srand((unsigned int)time(NULL)); // 乱数を使う場合のseedの初期化
長いので続きはGoogleドライブにあります→ 外部リンク:drive.google.com
馬鹿は死ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s