[過去ログ]
C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
C#, C♯, C#相談室 Part96 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
27: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-1yOP) [sage] 2022/01/21(金) 08:19:27.27 ID:Gz0vCIiGa 正攻法は派生。次点でreflectionでprotected それらで解決できる問題なのにreflectionでprivate触るのはただのバカだよ privateは基本的に保証されないものだから突然使えなくなっても文句言えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/27
93: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d201-b83C) [sage] 2022/02/13(日) 15:34:09.27 ID:Igq9caCG0 質問者は 1つのDictionaryの中に異なる型を混在させたいという話をしてるのか 1つのDictionaryの中は同じ型のみ入るが、型が異なる複数のDictionaryをジェネリックで統一して扱いたいという話をしてるのか 前者ならジェネリックを使うケースではなさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/93
172: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr79-jbHl) [sage] 2022/03/26(土) 16:33:46.27 ID:7Z9PIxRJr 違うんじゃね? ある関数の内部処理で 状況によって同期の場合と非同期の場合に スィッチする事は良くある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/172
199: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff33-VvbW) [sage] 2022/04/22(金) 19:17:02.27 ID:X/HcvjX50 親のオブジェクトも取得できれば便利なのにな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/199
338: デフォルトの名無しさん (スップ Sd5f-hjm/) [sage] 2022/06/29(水) 22:13:24.27 ID:MHsZYoUcd マイクロソフトボブおじさんおったよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/338
355: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8710-auNL) [sage] 2022/07/02(土) 14:01:01.27 ID:qdkCWbbw0 >>347 VS2010なら未だマシ。.slnファイルは2010以降なら概ね互換性あるから。 2005とか2008なんて案件に放り込まれた暁にゃ... >>349 UIコンポーネントのデザイナがそれ以降のVSだと動かないとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/355
408: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d2f-O3lh) [sage] 2022/08/19(金) 00:53:24.27 ID:OSKKwF+I0 バイナリ「データ」のファイルなら、自分でフォーマット決めとけばいいだけじゃ? コードを直接バイナリファイルでどうこうするって話? .NETのプログラムってVM上で動いていると思ったんだが、CORE以降だと違うのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/408
500: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9d-A8jD) [] 2022/11/03(木) 12:06:53.27 ID:h5ZIjV9Ha >>491 そのカスタム、じゃなくてユーザーコントロールでルーティングイベントを止めてるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/500
620: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8e-J1J7) [sage] 2022/11/20(日) 13:38:37.27 ID:Um2LrDwiM そもそもローカルに置かなくていいように設計すべき 都度SQL投げるかサーバーサイドにAPI実装すりゃいいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/620
684: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5707-DgGg) [sage] 2022/11/26(土) 20:58:46.27 ID:3yMZT+wQ0 自分でやれや 俺はConvert.ToString使うから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/684
911: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9f-840Q) [sage] 2022/12/18(日) 12:46:03.27 ID:lQqYZof8a 停滞してるのはエコシステムではなく勉強してない自分達だったというオチはこの業界ではよくある話 身近なC#ディスりおじさんに詳しく話を聞いたらC# 1.0〜2.0ぐらいの知識で止まってたなんてことがよくあった まあこれに関してはJava 7の印象でいまだにJavaが大嫌いな自分にも当てはまるんであまり言えんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/911
912: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f02-JDfe) [sage] 2022/12/18(日) 13:03:09.27 ID:LK87z1ML0 便利になったのはWPFまでだな それ以降のUIが迷走を続けている MAUIはあの完成度でよくリリースする気になったもんだと思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/912
922: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM1b-e5AJ) [sage] 2022/12/18(日) 23:17:05.27 ID:ses1WoSTM お前ら大丈夫か? 落ち着け とある文字列と書いてあるのを意図的に無視してんのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/922
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s