[過去ログ]
C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
C#, C♯, C#相談室 Part96 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
94: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3302-rCQD) [sage] 2022/02/13(日) 16:07:38.09 ID:5Mv4IyiB0 単純なインターフェース使う例だとこんなもんかな 受け取る結果の型が決まってるなら、dynamic使わんで済むけど public interface IJob { dynamic Run(); } public class SomeJob<T1, T2> : IJob { public T1 Param1 {get;} public T2 Param2 {get;} public SomeJob(T1 param1, T2 param2) { Param1 = param1; Param2 = param2; } public dynamic Run() => (dynamic)Param1 + (dynamic)Param2; } public static void Main() { var dic = new Dictionary<string, IJob>() { {"a", new SomeJob<int, double>(2, 3.3) }, {"b", new SomeJob<float, double>(5.5f, 16.612340) }, }; Console.WriteLine(dic["a"].Run()); Console.WriteLine(dic["b"].Run()); } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/94
232: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa89-JO+5) [sage] 2022/05/09(月) 20:21:28.09 ID:mjdEI+Ny0 >>229 原理主義者やっても幸せにはなれないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/232
413: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-ruds) [sage] 2022/08/25(木) 12:01:45.09 ID:Kj4JFaopa >>408 VM上で動くのはJava .NETは中間言語を実行時にネイティブ言語にコンパイルしてそれが直接動く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/413
452: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9741-BLZI) [sage] 2022/09/20(火) 09:47:17.09 ID:Mh2Dy9Lg0 ググって2秒で合点 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/452
497: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9d-gxoH) [sage] 2022/11/03(木) 11:32:59.09 ID:irjlHMAba つべこべ言わずやってみろよ インターフェースがあるのと使えるのは別だ http://blogs.wankuma.com/kazuki/archive/2008/07/10/148382.aspx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/497
525: .NET MAUI HighScool (ワッチョイ fb01-cPfV) [] 2022/11/04(金) 11:50:41.09 ID:RgZTpa+F0 スタックオーバーフローはASP.NET http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/525
695: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5707-DgGg) [sage] 2022/11/26(土) 23:09:17.09 ID:3yMZT+wQ0 負け犬の遠吠えしかできなくて草 こんな簡単なこともできないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/695
860: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd7f-GCrc) [] 2022/12/12(月) 08:19:01.09 ID:odyyTBv7d >>850 Visual Studioのデバッガ機能(デバッグありで実行)を使ってみればすぐわかるんだが 1行ずつ実行したり変数の内容見れたりする機能がある。 最適化されると処理の順番が入れ替わるわ変数がそもそも消えるわでデバッガが使い物にならんくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/860
920: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f376-dmHX) [] 2022/12/18(日) 21:43:50.09 ID:/B6+jV4p0 Selectは、 TResult Func(TSource c); 相当の関数を求めてる。 1文で書けないラムダは{}で囲ってreturnする必要がある。 var rst = src.Select(c => { if(c == 'a') return '1'; else if(c == 'b') return '2'; else {return c;} }); 条件がそこそこ複雑になるから関数化した方が読みやすくなるけどね static char func(char c){ if(c == 'a') return '1'; else if(c == 'b') return '2'; else {return c;} } var rst = src.Select(func); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/920
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s