[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
152
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1232-IMun) [sage] 2022/03/15(火) 23:25:37.07 ID:ZTE9InWz0(3/3) AAS
>>149
149(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a236-8qwV) [sage] 2022/03/15(火) 22:07:11.34 ID:uT8cdwkS0(4/4) AAS
>>145
そうですね。アドバイスありがとうございます。

私はこれまでこの手の問題は「まずは自分を疑え」と教わってきて
実際それで大抵の問題は解決してきたのですが、
皆様のお話をうかがうに、今回は自分の勘違いではなく
よそに原因があると考えたほうがいいのかもしれません。

これまで報告等は経験がないのですが、
それも視野に入れて調べてみたいと思います。

>>146
勉強になります。
その特殊な最適化で結果が変わることがバグなのか
私の力では判断が難しそうなのが歯がゆいところです。

>>147
> そう、片方が0なら実質意味はないから加算命令が現れなくても不思議ではないけど
> Console.WriteLine(x);としてみても固定アドレス0をデリファレンスするので
私の理解不足で、
「片方が0なら実質意味はない」 ← 0 + p の計算は必要ない?そりゃそうだ!
「固定アドレス0をデリファレンスする」 ← 0 + p = 0 ということ?p ではなくて?
という感想を持ってしまいました。
申し訳ないのですが、もしよろしければもう少し詳しく説明していただけないでしょうか。

> C#的には未定義なら未定義でビルド時か実行時にエラーを出しそうだけど
> Unsafeでチェックされないのか判断に困る。さもなければ最適化のバグだと思う
ご意見どうもありがとうございます。とても共感させていただきました。
未定義であればこそデバッグ時に教えてほしいものですが、
実際にはデバッグ時には期待通りに動作してしまうのが厄介なところです。
件の部分はJITコンパイルされたマシンコードの話で、ref intを参照する際に
xからでなくても「mov ecx, dword ptr [ptr]」的であっても整合性は取れるが
逆アセが「mov ecx, dword ptr [0]」になるので、xはnullにされてるという話

それならばIsNullRefが消えるのは順当としても、xがnullになる代入の欠落が
NullRef<int>が宜しくないのか、それをAddByteOffsetに与えるのがダメなのか
単なるバグか…、Unsafe.AsRefに直接IntPtr渡せれば/unsafeとせず済むのにね
182: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d02-KXHF) [sage] 2022/04/06(水) 19:27:06.07 ID:aGcf2Kai0(2/3) AAS
文字コードを判別する
外部リンク[html]:dobon.net
ReadJEnc C#(.NET)用ファイル文字コード種類自動判別ライブラリ
外部リンク:github.com
このへんでいけるんじゃないかね
279
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27e6-hFP2) [] 2022/05/18(水) 21:10:13.07 ID:dKdqkOyw0(1) AAS
>>277
277(1): デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-yvGd) [sage] 2022/05/17(火) 23:41:38.48 ID:C7nZqj5bM(1) AAS
>>275
本は無駄

検索したほうがいい
どうしても分からなかったら英語で質問
>>278
278(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fda-Zpy8) [sage] 2022/05/18(水) 00:14:57.64 ID:2qQDAoA/0(1) AAS
>>275
Windows95ユーザーインターフェイスプログラミング

ナンシークラッツ本
ありがとうございます。

今から勉強しているので必要になりました。
週末、本屋さんに行ってきます。
289: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b01-H9jD) [] 2022/05/21(土) 14:05:38.07 ID:2Lltosx/0(1) AAS
以前HotKeyで作ったけど中身はグローバルフックなんかな
317
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 236e-fUg7) [sage] 2022/06/18(土) 22:53:28.07 ID:5N4YYnEs0(2/2) AAS
途中送信すみません。

callbackmethodを見ると引数にIAsyncResult arとありますが、これはどこから来たものでしょうか?
begininvokeでは呼び出す関数を指定してはいますが、その関数に渡す引数は指定していないように見えます。

よろしくお願いします。
318
(1): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMb6-BknV) [sage] 2022/06/19(日) 00:17:36.07 ID:TrF8/kJeM(1) AAS
外部リンク:docs.microsoft.com
のとおり、AsyncCallbackは
「public delegate void AsyncCallback(IAsyncResult ar);」
と定義されてるデリゲートだけど・・・?
450
(1): デフォルトの名無しさん (スッップ Sdbf-6Fps) [] 2022/09/20(火) 06:26:16.07 ID:PUPPAQzJd(1) AAS
var 〇〇
これってなんでも型ってことですか?ネットで検索するとよく見かけるんですが使い分けとかあるんですか?
515: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 694f-hZr9) [sage] 2022/11/03(木) 21:46:20.07 ID:pRCMKKI10(2/2) AAS
あ、Addじゃないや AddHandlerだった
577: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed02-SGX1) [sage] 2022/11/12(土) 17:14:37.07 ID:lzvWNBzY0(1) AAS
Invokeまで探せてるなら公式を読めよ
外部リンク:learn.microsoft.com
632: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-J1J7) [sage] 2022/11/20(日) 21:45:12.07 ID:8obJ8Imf0(2/2) AAS
間違っているのはプログラミング言語です
681: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMab-ykd8) [sage] 2022/11/26(土) 20:43:37.07 ID:1ldKsJnPM(4/6) AAS
絶対笑わせに来てるだろw
792
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8cbb-20rA) [sage] 2022/12/06(火) 22:08:11.07 ID:6+x5kn7X0(2/3) AAS
>>788
788(2): .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ b901-6Epl) [] 2022/12/06(火) 19:54:09.56 ID:UPkAAsGF0(1/2) AAS
同じC#erなんだから優しく答えてやれよ
C#でサイト作ってるやつの敵だな
823: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4dc6-5e4C) [sage] 2022/12/09(金) 09:21:37.07 ID:eLXAv6sJ0(1) AAS
今頃、PHP に参入しているのは素人でしょ

既に、YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、
PHP, Scala, EC2 などをオワコン認定した

だから、PHPのFacebook とか、Laravel を使っているZOZO、
Scalaを使っているTwitter などは、良い開発者を集めるのが大変。
EC2 も、Fargate に変わった

一方、KENTAは、Ruby をオワコン認定しなかった

例えば、ガーシーが使うような、Mastodon もPHPからRails 6 に変わった。
作者のドイツのオイゲン・ロホコでも、PHPでは可読性が悪くて開発できない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s