[過去ログ]
C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
C#, C♯, C#相談室 Part96 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
180: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sae9-xcJo) [sage] 2022/04/06(水) 19:26:15.02 ID:oIHs85Eca streamはデバッガで直接中身見れない(よな?)のと (俺が使ってる外部バイナリエディタは)エンコーディング自動判別してくれるから俺にとってはファイルの方が楽 ほかの人にとってはわからないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/180
584: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b4e-7nVM) [sage] 2022/11/14(月) 22:24:42.02 ID:+czhCa5R0 >>583 kernel32のGenerateConsoleCtrlEventを使う。 アプリが対応していれば、穏便な終了処理をしてくれる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/584
600: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM71-gPc0) [sage] 2022/11/18(金) 23:42:26.02 ID:nTmfkfcZM うーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/600
836: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fe33-evCC) [sage] 2022/12/09(金) 13:59:31.02 ID:YCQBTyru0 会社とかでコーディングルールが決められているならば、それに従うしかないが 個人的な開発とかで自由にできるのなら、.NETランタイムの規約に準拠しておくのが無難だわな github.com/dotnet/runtime/blob/main/docs/coding-guidelines/coding-style.md http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/836
886: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa6b-Fzhe) [sage] 2022/12/14(水) 10:46:07.02 ID:qCKaCA+pa データ構造じゃなくフローの話をしてるなら普通に関数分けしながら頭を整理すればいいじゃん ローカル関数を使えば簡単に論理ツリーが構築できるからアイデアプロセッサ的な使い方もできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/886
968: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f02-JDfe) [sage] 2022/12/21(水) 08:21:41.02 ID:NS3BAQGq0 ネイティブのDLL作れるのはええな わざわざその為だけにC++使う必要なくなるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/968
977: デフォルトの名無しさん (アウアウアー Sab6-sLkO) [sage] 2022/12/21(水) 11:38:04.02 ID:XdVZCz4Ta >>971 それよりVS 2017 からバージョンさせてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639965805/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s