[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
60: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9b-icCT) [sage] 2022/02/07(月) 16:11:45.01 ID:ZbbRMlPga(2/2) AAS
vsのインストーラー起動したらc#をインストールするかどうかチェックするところがある
とりあえずやってみりゃ分かる
98(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 632f-TxqZ) [sage] 2022/02/13(日) 17:47:23.01 ID:DvSkIP620(1/2) AAS
別にインターフェイスを使いたいってわけじゃないだろ
var dic = new Dictionary<string, Delegate>();
Func<int, int> f1 = (i => i + 1);
Func<string, string> f2 = (s => s + "さん");
dic.Add("1", f1);
dic.Add("2", f2);
Console.WriteLine(dic["1"].DynamicInvoke(2));
Console.WriteLine(dic["2"].DynamicInvoke("名無し"));
これでいいんじゃないか
340: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd5f-hjm/) [sage] 2022/06/30(木) 08:44:23.01 ID:mxGmIKrnd(1) AAS
+を四つ組み合わせたんやろ
343: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f3e-sii1) [] 2022/06/30(木) 23:55:35.01 ID:yANzD8P40(1) AAS
底辺職業ランキングで c# プログラマが一位を獲得。
底辺職業の条件 3つ
1. 同じことを繰り返す。
for ループつかってるよね。
2. 誰でもできる
スタックオーバーフローを見れば、c#プログラミングなんて誰でもできる。
3. 体力勝負
画像リンク
c# アプリケーションのビルドが含まれているとのこと。
461: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 96bb-JEMU) [sage] 2022/09/28(水) 21:10:08.01 ID:rizFYsT00(2/2) AAS
他のプロセスが読み書き中に外部から消せたらヤベーだろ常識的に考えて
削除失敗後のエラー処理頑張るしか無いんじゃない
553: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-g8iG) [1342] 2022/11/05(土) 10:27:52.01 ID:KyTkSmrS0(1) AAS
経験なんか役にたたないんだわ
エリートの3ヶ月 >> 普通の3年
な感じ
576: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2324-H0Ic) [sage] 2022/11/12(土) 16:47:51.01 ID:3AkpswdK0(1) AAS
別スレッドからlistbox.selectedindexとかのプロパティを取得するのわからん。
設定とかはデリゲート、インボークとかググったらなんぼでも出てくるけど取得は
出てこない。。
598: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2524-BvCT) [sage] 2022/11/16(水) 17:25:44.01 ID:L7AEwAjo0(2/2) AAS
>>597597(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2524-BvCT) [sage] 2022/11/16(水) 16:31:41.33 ID:L7AEwAjo0(1/2) AAS
LibraryImport来たついでに逆アセしてみたけどWin32の戻り値BOOLをC#側でboolでDllImportしちゃうだけで大量のゴミコード生成される事になってたんだな
CのBOOLの実体はintでC#やC++のboolの実体はbyteだけど単に切り捨てられるだけかと思ってた
逆に引数と戻り値を完全に型サイズ合わせればLibraryImportだろうがDllImportだろうがインライン展開されて直接Win32呼ばれるってことか
訂正
型サイズ合わせるじゃなくてBlittable型オンリーなら直接呼ばれるだった
型が合ってるかどうかはコンパイラ側からしたら知った事ではない話だった
727: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5b-DgGg) [sage] 2022/11/27(日) 20:25:14.01 ID:c9Zb0XCka(1/3) AAS
>>722そりゃそうだろうなw
恥をかいたら暴れるんじゃな反省するだけにするのが一番いいと思うぞw
751(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d74f-emCW) [sage] 2022/11/30(水) 12:11:40.01 ID:wLtdZOQR0(1) AAS
COMオブジェクトの生成自体は
Type.GetTypeFromProgIDとかType.GetTypeFromCLSIDとかでType手に入れて
Activator.CreateInstanceで作れるはずだけど
CreateComInstanceFromを使ったことはないので同じことができるかどうかは分からん
799: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8cbb-20rA) [sage] 2022/12/07(水) 06:07:48.01 ID:NcWoeY640(1) AAS
>>788おまえ、こんなのにスクレイピングさせようとしてたんだぜ
反省しろ
800: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd94-bEFD) [sage] 2022/12/07(水) 07:44:38.01 ID:pK/kpACTd(1) AAS
自家製サイバーテロやな
956: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-JDfe) [] 2022/12/20(火) 19:43:57.01 ID:pH7eiimed(7/9) AAS
>>955955(2): たすけて!!!!!1!!11!!1!!!1!!111 (ガックシ 0676-ZR1D) [] 2022/12/20(火) 19:28:27.61 ID:nMZXsv/b6(1) AAS
C言語でボードゲームを作成する課題についてです。重力付き4目並べを最終的にコンピュータと対戦可能にするように、テンプレートのコードに穴埋めしていく課題です。
?横7x縦6の盤面を立てて使用?2人で対戦、以下の0~6のマスを交互に選択?縦横斜めいずれか4コマ並べれば勝ち。以下はテンプレートのコードです(長いので続きはGoogleドライブにも置いてます)、これらの空白部分の穴埋めが分かる方、どうか教えてくださいお願いします。元テンプレコード↓→ 外部リンク:drive.google.com
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
#define YMAX 6 // 縦方向のマス目の数
#define XMAX 7 // 横方向のマス目の数
int board[XMAX][YMAX]; // 0:未着手 1:先手のコマ● 2:後手のコマ○
int num[XMAX]; // 各列に置かれているコマの数
int choice = 1; // 0:未選択
// 1:人間(先手●)対人間(後手〇)
// 2:人間(先手●)対コンピュータ(後手〇)
// 3:コンピュータ(先手●)対人間(後手〇)
int turn = 0; // 先手か後手かを判定するための着手数
void InitBoard(void);
void DispBoard(void);
int CheckFull(void);
int SetXpos(int);
int CheckBoard(int, int, int);
int ComputeXpos(int);
int SearchConnect(int, int);
int main(void)
{
int xpos; // 入力したコマの置き場所,またはコンピュータが探したコマの置き場所
int player; // 1:先手の手番 2:後手の手番
int win = 0; // 0:プレイ中 1:先手の勝ち 2:後手の勝ち 3:引き分け
int ans;
while (1)
{
srand((unsigned int)time(NULL)); // 乱数を使う場合のseedの初期化
長いので続きはGoogleドライブにあります→ 外部リンク:drive.google.com
名前とはうらはらにC#とCはぜんぜん違う
ここで聞くべきではない
970(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c307-bKpv) [sage] 2022/12/21(水) 10:17:43.01 ID:DxBIri9+0(2/4) AAS
あと.NETのリバースエンジニアリングがしやすいのは静的ライブラリじゃなくDLLを使ってるのと仮想メソッドを多用しているのも大きい
DLLで提供されるクラスを使う時や仮想メソッドを使う時は名前でアクセスせざるを得ないからどのクラスのどのメソッドを使っているかを隠すことができない
これはC++を使っても同じこと
本気で難読化したいなら標準ライブラリを使うのをやめた上でソースコードジェネレータを使ってソースレベルでクラス名や関数名をランダマイズするところから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.086s