関数型プログラミング言語Haskell Part34 (692レス)
1-

491
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/04(金) 21:52:13.21 ID:WSIC8Xt5(7/14) AAS
>>490
490(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/10/04(金) 21:48:55.49 ID:tixO3LDq(13/22) AAS
λ計算が数学的に正当化されてないというような話はしてなくて、
現実のプログラムをλ計算に反映させようと思っても入出力とか非決定計算の部分は表現しきれない
そのλ計算からはみ出す部分をどう正当化させようかという話。
じゃあHaskellは純粋にただの型付きラムダ計算なんだから、数学的に正当化されてない部分などない
おしまい
1-
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s