[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/29(水) 10:51:37.88 ID:ravT47qe(1/4) AAS
自分が幾らで売られてるかわからん
安く売られてるならいいけど万が一、高く売られてたらお客さんに申し訳ないな
安い前提で手抜きしまくってるから
485: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/29(水) 10:52:24.00 ID:ravT47qe(2/4) AAS
あ、誤爆スマヌ
488: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/29(水) 11:56:02.58 ID:ravT47qe(3/4) AAS
>>486オーソライザーのテストではないけど
オーソライザーに依存してる関数を開発してる
489: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/29(水) 12:03:43.43 ID:ravT47qe(4/4) AAS
>>487487(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/29(水) 11:50:46.40 ID:NEkQQiNZ(3/3) AAS
>>478
俺が勘違いしてるのかも
通常のLambda関数ではロールでDBとかのアクセス権を設定しておくからユーザの認証情報は不要と思ってた
ユーザの認証ヘッダはAPI GatewayからオーソライザのLambda関数を呼んで検証することで拒否するか判断
という理解なんだけど、実は自分でやったことないから
データベースへの接続はIAMでラムダに権限を与えてかつパスワードで接続するようにしてる
オーソライザーの結果はデータベース接続には影響しない
オーソライザーの結果を受けてアプリケーションユーザーが決まる
アプリケーションユーザーに設定された属性によって処理が変わる
API Gatewayかオーソライザーを外して実行する場合はオーソライザーをモックして偽物のアプリケーションユーザーを注入しないといけない
それは偽物の環境なので嫌だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s