[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/26(火) 05:30:43 ID:jRF91jUl(1) AAS
この板はプログラムを作る人のための板です。
あらゆる質問はまず
スレ立てるまでもない質問はここで
スレにしてください。
【前スレ】
スレ立てるまでもない質問はここで 157匹目
2chスレ:tech
次スレは>>980980(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/11(金) 21:00:36 ID:8KqQ9JKl(2/2) AAS
こんばんはいつもお世話になっております。
このひと月ほど例によってgooglemapApi(およびLeafletプラグイン)と格闘しておりますが、まったく進展ナシです。
具体的にはleafletのdistortabuleImageOverlayというライブラリをつかって下記のようにするとグーグルマップに写真を貼り付けまではやれました。
var imageUrl = 'images/sample.jpg';
var overlayImg = L.distortableImageOverlay(imageUrl, {
actions: [ L.LockAction,L.ScaleAction, L.RotateAction, L.OpacityAction, L.DeleteAction],
mode: 'scale'
});
window.scrollTo(0, 0);
map.setZoom(18);
overlayImg.addTo(map);
で、問題はそこからなんですが、
写真をドラッグ移動したり拡大したりできるのですが、最終的にどの位置に置くのかを記録したいので、四隅の座標値なり中心の座標なりを取得したいのですが、まったくやれてないです
以上よろしくお願いします
が立てること
978: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/11(金) 18:21:24 ID:5u7IGtB0(1) AAS
>>970970(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/11(金) 08:22:40 ID:8KqQ9JKl(1/2) AAS
こんばんはいつもお世話なります。
例によってグーグルマップAPIを学習中です
>>892の問題は解決しましたが
そこでのLというオブジェクトはよそのライブラリに定義されており詳しく追いかけられないのですが
あるオブジェクトがどんなメッソドやプロパテをもつかはどんな調べ方があるんですかね
コンソールでこうすれば一覧が出てくるとかありますか
取説ではだいぶ省略されていてわからない
とりあえずその地図ライブラリはおそらくLeaflet.jsだと思うのでそれ調べてみたら
979(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/11(金) 18:46:05 ID:ZPm8nvOO(1) AAS
SSL3.0の脆弱性っていうのは、ブロック暗号のCBCモードの脆弱性ってことでいいんでしょうか?
981: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/11(金) 21:14:51 ID:wZF4Eddm(1) AAS
>>979
YES
982(2): デフォルトの名無しさん [dあおいj] 2022/02/11(金) 23:57:44 ID:hk5VT/2/(1) AAS
サーバーからドメインのルートとか任意のフォルダにファイルの生成ができるレンサバとか無料で使えるサーバーあれば教えてくれないか
レンサバとかvercelとか調べたり試したけど、ファイルの書き込みが許可されてないっぽくてさ
クライアント側からAPI叩く → サーバーでドメインのルートとかどっかにファイルを書き出し → 書き出したファイルをクライアント側からダウンロード
させたいのよね
983: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/12(土) 00:08:48 ID:0fZ+32cf(1) AAS
>>975やはりマイクロソフトのツールの方に長がありますか
早速勉強してみます
>>976簡単なインターフェースだったらブラウザベースの方が楽なときもありますね
PHPとか好きでよく使ってます
984: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/12(土) 00:18:29 ID:DQy4vyYE(1) AAS
>>982
それは俺も知りたいな
自作apiをphpで作っても、海外無料鯖なんかだと内部で強制リダイレクトが入っててそこでjavascript使われてるから
ブラウザ以外からapi叩くことができないんだよな
985: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/12(土) 00:51:12 ID:gzu2Ubp4(1) AAS
>>982
S3に書いて署名済みURL発行すりゃいいんじゃね
986: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/12(土) 21:39:28 ID:gjUOvQcz(1) AAS
こんばんは>>980ですけんど
コンソールでオブジェクトのパラミタを出力するやり方がわかりました
なのでグーグルマップにオーバーレイした画像をドラッグ移動したあとの座標取得とmysqlへの記録も無事やれました
2ヶ月でなんとか一歩を踏み出せました
987: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/12(土) 21:53:38 ID:tV0BZ5Bn(1/6) AAS
Apacheのssl.confで
SSLPassPhraseDialogにexec:/aaa/bbb/ccc.shと設定して?だと上手く行くのに?だと失敗するんだけど原因分かる人いる?
odで?と?それぞれの出力内容見たけど特に変わりないんだよね
</aaa/bbb/ccc.sh>
?
#!/bin/sh
echo "password"
?
#!/bin/sh
echo "$(/zzz/decryptor.sh encrypt.txt)"
/zzz/decryptor.shはopensslで暗号化した文字列を復号してるだけ
988(1): 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2022/02/12(土) 21:58:11 ID:4FkmBPh4(1/3) AAS
encrypt.txtはどこ?
989: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/12(土) 22:00:34 ID:AqYcq6TN(1/3) AAS
echo "$(/なんとか.sh)"
と
/なんとか.sh
はほぼ等価だからechoさせるだけ無駄な気がするが
990: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/12(土) 22:01:44 ID:tV0BZ5Bn(2/6) AAS
>>988
すまん記載ミス
その辺はフルパスで配置もよしなにしてるものとしてくれ
991(1): 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2022/02/12(土) 22:05:18 ID:4FkmBPh4(2/3) AAS
失敗の内容がわからん。
UTF-8 with BOMでも使ってんのかな。
992: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/12(土) 22:06:37 ID:tV0BZ5Bn(3/6) AAS
確かにechoする必要ないな
↓に変更してみたけど変わらず
?
#!/bin/sh
/zzz/decryptor.sh /zzz/etc/encrypt.txt
ちなみに?の場合のApacheのssl_error.log見ると
Pass phrase incorrect for key of www.example.com:443
になってる
993: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/12(土) 22:14:13 ID:tV0BZ5Bn(4/6) AAS
>>991
file -i /aaa/bbb/ccc.shで念のため見たけど日本語使ってないからASCII
994(2): 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2022/02/12(土) 22:18:15 ID:4FkmBPh4(3/3) AAS
だったら改行コードか?
995: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/12(土) 22:45:13 ID:AqYcq6TN(2/3) AAS
次スレ立ってないから立ててきた
スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目
2chスレ:tech
996: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/12(土) 22:48:23 ID:tV0BZ5Bn(5/6) AAS
>>994
od -cで\nしかないの見たんだけどなあ
997: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/12(土) 22:54:45 ID:AqYcq6TN(3/3) AAS
Apacheに
/zzz/decryptor.sh のrx権限
/zzz/etc/encrypt.txt のr権限はついてるよな?
お前自身も
/zzz/decryptor.sh /zzz/etc/encrypt.txt
したら標準出力にパスワードが出力されるよな?
998: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/12(土) 23:12:01 ID:tV0BZ5Bn(6/6) AAS
確かに!と思って
両方ともオーナーとグループをApacheユーザーにしてみたけど同じくPass phrase incorrect for key of …というメッセージでした
自分で実行すれば復号されたパスワードが標準出力に出るのは確認済
999: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/12(土) 23:26:31 ID:XcSi1DQ3(1) AAS
Pass phrase incorrect for がでてるならdecryptor.shは動いてるっぽいな
じゃdecryptor.shを通さずにencrypt.txtの中身出力できるのか見たら?
1000: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/13(日) 00:51:58 ID:1Ka0+2EV(1) AAS
質問いいですか?
1001(1): 1001 [] ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 19時間 21分 15秒
1002(1): 1002 [] ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*