[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
446: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/27(月) 00:00:52.45 ID:LRx0Ou2C ひたすらマッピングだよ 並みレベルのプログラマの仕事なんて要約するとほぼそれだけ 誰かが作ったモジュールからデータを持ってきて整形して別の誰かが作ったモジュールに流す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/446
449: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/27(月) 00:12:18.41 ID:LRx0Ou2C 似てるだけで別のものなんだから別に作る 苦しくてもひたすらマッピングする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/449
451: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/27(月) 00:58:29.29 ID:LRx0Ou2C 一見して同じものに思える属性でもプレゼンテーション、ドメイン、データレイヤーは別のものだから継承は最悪だしhas-aでも共通化しないほうがいい 例えばプレゼンテーションでは郵便番号をビューの都合で2つの文字列をuseStateで持たせてる しかしドメインでは地域や郵便局の計算をしやすいように1つの整数をラップしたバリューオブジェクトで持ってる そしてデータベースでは7桁の文字列で持っている プレゼンテーションとドメインではただのブーリアンで持っているがデータレイヤーではレガシーの都合で文字列Y/Nで持ってる なーんて事例は際限なく出てくるわけだな なので層を跨ぐ時に共通化すると不都合が出やすい これはhas-aでもだめ お互いに関連はあれど違うものと定義してひたすらにマッピングする これが正解 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/451
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.163s*