なぜ競プロ信者は遊びは遊びと割り切れないのか (34レス)
上
下
前
次
1-
新
7
:
デフォルトの名無しさん
[sage] 2021/12/01(水) 23:11:57.24
ID:toM1ybPg(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/01(水) 23:11:57.24 ID:toM1ybPg プログラムにも種類があって、純粋にコンピュータサイエンスの領域で済むものもあれば、 そうでないものもある。 後者は例えば3DCGのレンダラーを書くとか、使いやすいUIを実現するとか、業務を整理して要件定義して書くとか、そういうのなんだけど、 そういうのにはCS的な知識がそこまで必要かというとそうでもないと思う。 もちろん、知らないに越したことはないが、世の中アルゴリズムの効率を追い求めることばかりではないので、 競技プログラミングの能力が実務プログラミングの能力と直結しているかというと結構微妙だと思う。 他人の書いたわけわからないプログラムを解析して改善する、なんてのもあるしね。 大事なことなので二度言うが、知らないに越したことはないが、それだけでは十分ではない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1633916300/7
プログラムにも種類があって純粋にコンピュータサイエンスの領域で済むものもあれば そうでないものもある 後者は例えばのレンダラーを書くとか使いやすいを実現するとか業務を整理して要件定義して書くとかそういうのなんだけど そういうのには的な知識がそこまで必要かというとそうでもないと思う もちろん知らないに越したことはないが世の中アルゴリズムの効率を追い求めることばかりではないので 競技プログラミングの能力が実務プログラミングの能力と直結しているかというと結構微妙だと思う 他人の書いたわけわからないプログラムを解析して改善するなんてのもあるしね 大事なことなので二度言うが知らないに越したことはないがそれだけでは十分ではない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 27 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s