[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
121
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/20(火) 00:04:16.20 ID:jnlumX7z(1) AAS
>>120
120(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/19(月) 21:03:48.43 ID:i1CJTVJK(1) AAS
「コマンドプロンプトは黒い画面に文字がたくさん出て怖い」→「チャット風」にしてみた LINEみたいで「分かりやすい」と話題に
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
考えた人、特許取ってあるのかな
microsoftが真似すると思う
195: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/02/19(金) 14:39:22.20 ID:Wnqd+KEH(1/2) AAS
ドラッグ&ドロップで使用することだけを考えたら確かに不要だが
習慣としてつけておいた方がよさげ
272
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/10(土) 11:17:28.20 ID:QzAXiJxN(1) AAS
>>271
271(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/10(土) 00:43:06.37 ID:lls/f8GA(1/4) AAS
for /f "delims==, tokens=2" %%i in ("CN=XXX XXX,OU=ouname,DC=Dcname,DC=local ") do echo %%i
ありがとうございます。

そもそも自分のやりたいこと書かずにすみません、
自分の環境なのかうまくうごきませんでした。
batファイルでADから実行している利用者情報をCSVかなにかでエクスポートしようとしていまして
usernameだとログイン中のIDで表示されるので

dsquery user -samid %usernam%
とやって、cn=に出てくる日本語名だけを抽出したかったのですが、
皆さまだったらどのような方法をされるのでしょうか。
276: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/10(土) 13:04:44.20 ID:lls/f8GA(3/4) AAS
バッチで実行して
319: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/29(木) 11:36:44.20 ID:tRu2KZQa(1) AAS
~1は付いてるだろ
418: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/19(日) 09:03:44.20 ID:xPOv8IOw(1) AAS
空白付ならデリミタを:にしてツギハギでいけそう
460: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/29(金) 21:54:07.20 ID:tTd8I1wO(1) AAS
バッチファイルに変換される言語&コンパイラ
外部リンク:github.com
478
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/06(土) 21:15:51.20 ID:INMdaaG1(1) AAS
set j=.body.playback
for /f "usebackq" %%a in (`curl %h%^|jq -r %j%.video_link[-1].url`)do set m=%%a
for /f "usebackq" %%a in (`curl %h%^|jq -r %j%.title`)do set t=%%a

2回もJSONに参照するのが嫌だから、1回で格納したいんだけどforを1回で回して2つ格納って出来ます?
507: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/21(日) 20:59:58.20 ID:q48e3mil(1) AAS
query userの何が気に入らないのかを教えてくれないと
586: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/13(月) 14:12:22.20 ID:MDj1w4qb(1) AAS
ドキュメントしてしまうと公認してしまうから
640: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/26(水) 12:08:29.20 ID:JawhZMcA(3/3) AAS
A01BとA001Bが同じ評価になって順番どうするのとか思う
705: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/03(日) 22:48:33.20 ID:7tiScrqu(1) AAS
cmdのmkdirで作るか>>702
702(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/03(日) 15:33:41.09 ID:MONKPJtx(1) AAS
>>698
ちなみにPowerShellだけなら
powershell -c "Get-ClipBoard | ?{$_} | foreach {$dirName='[{0}]' -f $_; $dirPath=[IO.Path]::Combine([Environment]::GetFolderPath('Desktop'), $dirName); $null=[IO.Directory]::CreateDirectory($dirPath);}"
みたいに.NETのAPIで作るかWin2APIで作るかでも違ってくる
771
(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/05/19(木) 11:35:25.20 ID:aWExf7Ea(1) AAS
C:\Freesoftというフォルダにtest.rarというファイルが置いてあって、
それをwinrarの64bit版で
Z:のルートにフォルダを作らずそのまま解凍させるというようなbatファイルが欲しいのですが
誰か記述例を教えてください。
当方batファイルに関しては無知です
891: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/22(金) 15:55:27.20 ID:bfkyQVXg(6/7) AAS
>>885
885(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/22(金) 07:47:11.80 ID:bfkyQVXg(5/7) AAS
set /a なら値は高々32ビットだよね
bc は不要かも

cmd /c exit /b %a%
echo %=ExitCode%
はバッチだけだよ
もし桁数が多いのをやりたいなら
過去のスレを探したらバッチがあるよ
896: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/23(土) 10:55:51.20 ID:obFo1BRC(1) AAS
>>894
894(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/22(金) 22:42:20.46 ID:AXmcGRlR(1) AAS
>>885,886,892
ありがとうございました
powershellは2回目以降だとそんなでも無いですが初回はどうしても遅くなるみたいですね

>>881-884
readline5.dll というのを落としてbcと同じ場所に置くことで動きました
日本語ヘルプ(外部リンク:linuxjm.osdn.jpが凄く助かりました!
echo sqrt(2) | bc -l
echo scale=10; 4*a(1) | bc -l
とかバッチに無い計算が出来て感動。面白かったのですがパイプで式を渡す時""で括れないので^&|などのメタ文字を
echo 8^^^^2 | bc
echo 8^^^&^^^&2 | bc
とか^エスケープしなければならないのが使いにくいのと
scaleで小数点以下桁数指定出来るのは良いのですが最下桁が四捨五入でも切り捨て切り上げでも無く変な値になったりとかが
惜しい感じですね
エスケープはファイルにして読ませれば良いし最下桁は自力で切り捨てれば良いだけですのでいずれ何かで役立つかも
ありがとうございました
set "a=8^^2" & echo %%a%% | bc
954: デフォルトの名無しさん [] 2022/09/01(木) 14:41:09.20 ID:EyFcbtIt(3/5) AAS
教えて頂いた所は書き込みできませんでした><;
994: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/15(木) 12:56:19.20 ID:EPORcPim(5/11) AAS
次スレ
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】
2chスレ:tech
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s