[過去ログ] 文字コード総合スレ part13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
777(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 00:16:53.98 ID:/JDec9CR(1/14) AAS
>>700700(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/12(日) 12:22:59.98 ID:2oU17ty6(1) AAS
Linux は内部的には、UTF32 も使っているけど、外には出ない。
外部とはUTF8 で統一されている
Windows のCP 何々みたいなものは地獄。
他国語のCPを誰も知らない
例えば日本人だと、CP932 しか知らない。
逆に外人は、誰もCP932を知らない
つまり、外人同士が意思疎通できないシステム
ただし、Linuxでも、iconv を使うけど、
Ruby では非推奨になって、NKF を使う
今では、CP932とか日本語を扱えるのは、Rubyだけだろ。
外人は誰も、CP932など知らない
Windowsは内部的にはUTF16で統一されてるよ
そこはLinuxよりも優れた設計
786(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 08:34:34.48 ID:b+y25Gbd(1) AAS
>>777
> Windowsは内部的にはUTF16で統一されてるよ
ワイドキャラクタがUTF-16で統一されているという意味なら
Linuxも20年以上前のglibc-2.0からUTF-32で統一されているよ
ワイドキャラクタ以外アプリ等が独自に他の符号化方式を
採用している場合があるのも同じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s