[過去ログ]
文字コード総合スレ part13 (1002レス)
文字コード総合スレ part13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
221: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/02(土) 16:28:43.87 ID:qz0ghb/n >>216 CJK統合が困るならサロゲートペアを使いなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/221
222: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/02(土) 16:30:41.53 ID:qz0ghb/n >>216>>217 異体字が重要なら異体字セレクタを使いなさい Winのメモ帳、Macのテキストエディット、Adobe Readerでさえ対応してるのだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/222
223: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/02(土) 16:36:36.22 ID:qz0ghb/n >>216 どの文字を同じとみなすかは JIS X 0208の段階でも問題になってきたし ISO-8859-*でさえ問題だった 応用ごとに同値関係を定義するしかない たとえば かちょう がちょう は索引で横並びかどうかなど これは国ごとに応用ごとに違う この辺りの知識はUnicodeのお陰で劇的に広まった 失敗がなかったなんて極端な事は言わないが 文字処理におけるUnicodeの貢献は大きい 唯一のテストベッド 最近のレスの知識レベルは20年前に戻ったかのようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/223
224: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/02(土) 16:40:36.25 ID:qz0ghb/n >>217 しわ寄せなんてもないですよ 戸籍をデジタル化した時点で 後のUnicodeの文字集合採用ルールに従えば 異体字セレクタで全て扱えるべきですし そうなっています 典拠がいまだ見つからない文字ですら扱えるべきなんです どこかでもう使ってるかもしれないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/224
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.636s*