[過去ログ] 文字コード総合スレ part13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/08(土) 05:58:47.54 ID:pd+cWRBO(1/2) AAS
結局>>634
634(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/02(日) 09:38:14.71 ID:nwLm/7GS(1) AAS
Unicode をレンダリングするときは言語情報を渡しましょう
外部リンク:blog.8-p.info
に書いてあることのうち、ユーザー側の言語情報というのはあまり重要じゃ
なくてデータ側の言語情報というのがより大事なのかなと

ぶっちゃけコンピュータの利用というのは圧倒的に向こうからやってくるデータの
処理だし。ユーザの言語設定が日本語でも、中国語のテキストが来たらそれは
中国語のフォントで処理してほしい
639
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/08(土) 12:17:20.96 ID:pd+cWRBO(2/2) AAS
>>638
638(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/08(土) 06:16:01.16 ID:qNYwj5bN(1/2) AAS
>>637
データ側に言語情報があったあら、レンダリングやレイアウトにその言語情報を使うのは基本中の基本で、当たり前過ぎて議論の対象にならんのでは。
データに言語情報がない場合にどのようにするかという問題。手抜きアプリだとフォントのデフォルトを使う。そしてフォントのデフォルトが中国字形になってるとか良くある。
言語情報が付いてなかったら本当は言語推定とかした方がいいと思うけどね
文字コードで言語統合してしまった分、分離のコストを支払う必要があるということ
ユーザーの設定は推定できなかった場合の最後の手段かな
普通は言語推定とかいちいちしないからユーザー設定頼みのみと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.545s*