[過去ログ] 文字コード総合スレ part13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
216(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/02(土) 00:21:19.15 ID:mWEaacyi(1) AAS
>>213213(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/01(金) 01:18:55.05 ID:KGbDCwUx(1) AAS
形の問題で論じるとaとかgとかのバリエーションと同列の「字形が違うだけ」になってしまうような
日本語において「令」の書き方が複数あるのは、どちらも使われていて同じものと認識されているから、字形が違うで済むし同じコードポイントで良い。aやgのバリエーションの違いに相当。
しかし中国語の「直」の字形は日本ではあまり一般的ではなく、同じものと認識できない可能性が高いから別にすべき。由来が同じでもすでに別物で、pとπのようなもの。
どこまでを同じものと認識するかは言語や文化が違えば当然異なるから、やはり統合漢字は無理がある。
もっと言えば、トルコ語アルファベットの大文字小文字の扱いや、全角半角の同一視の問題も根は同じ。
テキスト中に表を書くための罫線素片が全角と半角を統合とかアホとしか言いようがない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s