[過去ログ] 文字コード総合スレ part13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
824: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 00:00:07.97 ID:dveJDxzx(1/8) AAS
>>823
823(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 23:31:32.12 ID:zsYMclLz(7/7) AAS
>>822
linux なら linux のマニュアル嫁。
お前か誰かしらんが、どのディストリでUnicodeに
対応してないって聞かれたから
Linuxは全て対応してないと答えたんだが?

Linuxは対応してないといった俺の指摘に対して
Linuxは対応してないのが仕様だと答えるアホ

macOSのcutはちゃんとUnicodeに対応してる
対応してないディストリを聞かれたから答えただけだ
825
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 00:01:38.57 ID:dveJDxzx(2/8) AAS
それにmawkやdashが対応してないという話からも逃げてるな
Unicodeに完全対応してねーんだよ
828: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 06:59:37.00 ID:dveJDxzx(3/8) AAS
>>826
826(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 01:08:13.97 ID:IGzyIaR2(1/3) AAS
>>825
話の流れを見る限り、お前が内部コードと外部コードの区別がついてないんじゃないか?
付いているし、そんな質問されても意味がない
830: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 08:48:27.98 ID:dveJDxzx(4/8) AAS
現実的っていうのはEUC-JPで書かれた
ウェブサイトが見れなくなるってこと?
837: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 16:51:45.73 ID:dveJDxzx(5/8) AAS
>>831
831(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 10:28:54.79 ID:+wSAdwQP(1) AAS
文字のエンコーディングは通信相手同士で取り決めろということ
相手がEUC-JPで送ってくるならこっちもEUC-JPで受け取れば良いこと
だからUTF-8を前提にできないってことだろ
838: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 16:52:21.29 ID:dveJDxzx(6/8) AAS
>>832
832(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 10:44:41.98 ID:IGzyIaR2(2/3) AAS
今後はファイルや外部通信はUTF-8がデフォルトになる
デフォルトの意味が理解できないド素人がいるみたいなので書いておくと
「アプリは特に文字コードの指定が無かった場合はUTF-8で出力するべき、指定が無かった場合はUTF-8として読み込むべきである」ということ

つまりBOMが無くてもUTF-8とみなすべきなので、UTF-8にBOMは不要
> 今後はファイルや外部通信はUTF-8がデフォルトになる

だーかーら、既存のHTMLとかでEUC-JPとかが使われてるから
UTF-8以外を切り捨てられないっての
846: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 22:43:56.85 ID:dveJDxzx(7/8) AAS
>>839
839(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 18:25:42.81 ID:p5DpNAy5(1) AAS
アップデートされずEUC-JPのまま捨て置かれたドキュメントの価値などもはや「歴史的な」価値しかない
Webブラウザで閲覧できれば十分、新しく作るシステムでいまさら対応する必要性など皆無

2000年前後の知識しか持ち合わせていない老害がいくらギャーギャー騒ごうとも
時代遅れなエンコーディングに対応するような愚を犯してはならない
毅然としてUTF-8以外を切り捨てるべし
だから歴史的な価値が高いものをお前は捨てるのかって言ってるんだよ
847
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 22:44:39.12 ID:dveJDxzx(8/8) AAS
>>845
845(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 22:09:35.17 ID:SbO0y0c6(1) AAS
ユニコード規格 Unicode Standard にも UTF-8 の BOM は付けても良い(may)けど、非推奨(not recommended)って明記されてるのに、どうしても付けさせたいや奴がいるのはわかった
非推奨だけど付けて良いわけで何の問題もないだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.543s*