[過去ログ] 文字コード総合スレ part13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/05(日) 21:04:42.33 ID:M+BkbwUs(1/3) AAS
>>14
> >>22(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/03(金) 23:13:42.20 ID:uIgOlo/V(1) AAS
「コマンドプロンプトはcp932(SJIS)である」はウソ
Windows NTの標準の文字コードであるUnicode(UTF16-LE)の
テキストファイルを作り、chcp 932のままtypeコマンドで表示してみましょう
文字化けせずに表示されますね?
(フォントがない場合は表示されないがそれ以外は問題ない)
これは明らかにコマンドプロンプトがUnicodeで動作している証拠です。
コマンドプロンプトがUnicode動いているという証明はこれで十分だと思いますが、
もし仮に反論があるならその根拠を言ってくれれば説明を追加します。
(根拠なしにcp932にきまってるだろ!みたいなものは一言で潰しますのでよろしく)
の結論は間違いだけど
間違ってる「結論」とはどの部分?
16: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/05(日) 21:05:40.27 ID:M+BkbwUs(2/3) AAS
>>2の結論は一行目。つまりお前が合ってると言った部分だろう?
>「コマンドプロンプトはcp932(SJIS)である」はウソ
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/05(日) 21:10:40.03 ID:M+BkbwUs(3/3) AAS
>>1313(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/07/05(日) 12:38:46.50 ID:NbYPgepr(1/2) AAS
デフォは /A なんだろ
そんで /A のときは
chcp の値に依存するんだろ
パイプで常に cp932 になると思ったら間違い
> /A 内部コマンドの出力結果を ANSI でパイプまたはファイルに出力します。
では画面へは何コードで出力しているでしょうか?
答えはUincode。なぜならUnicode文字が文字化けせずに出力できているから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s