[過去ログ]
文字コード総合スレ part13 (1002レス)
文字コード総合スレ part13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
777: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 00:16:53.98 ID:/JDec9CR >>700 Windowsは内部的にはUTF16で統一されてるよ そこはLinuxよりも優れた設計 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/777
778: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 00:17:46.23 ID:/JDec9CR > UTF-8で保存するならBOMをつける必要などどこにもないだろうよ BOMをつけないと他の文字コードとの区別ができなくて 文字化けしてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/778
779: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 00:19:03.22 ID:/JDec9CR だいたいUTF-8のBOMはUnicodeの正式な仕様なのだから 対応してないほうが悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/779
780: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 00:22:30.88 ID:/JDec9CR LinuxとかmacOSとかUnixはUnicodeの対応が遅れていて LANG=C.UTF-8でさえPOSIXで標準化されていない Unicodeを正しく扱えないコマンドがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/780
805: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 19:12:21.37 ID:/JDec9CR >>786 > Linuxも20年以上前のglibc-2.0からUTF-32で統一されているよ それでマウントとったつもりだろうが Windows NTがUnicodeに対応したのは30年前だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/805
806: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 19:13:09.21 ID:/JDec9CR >>804 世界には多数の文字コードがあるわけで 完全な自動判別は不可能だって知らないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/806
807: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 19:20:45.75 ID:/JDec9CR >>783 > 逆にいうとBOMついてないのは全てUTF-8とみなされる > よってUTF-8にBOMは不要 あのー、Unicode以外の全ての文字コードにはBOMがついてないんですけど? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/807
808: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 19:22:18.48 ID:/JDec9CR >>781 > 具体的なコマンド名とディストリビューションを挙げてみろや echo あいうえお | mawk '{ print length($0) }' 15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/808
810: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 19:23:32.40 ID:/JDec9CR >>781 echo あいうえお | dash -c 'read line; echo ${#line}' 15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/810
811: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 19:24:26.90 ID:/JDec9CR >>809 今すぐこれまでの資産をUnicodeに変換してみせろよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/811
813: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 19:28:34.50 ID:/JDec9CR >>781 echo あいうえお | cut -b 4- いうえお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/813
814: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 19:30:00.43 ID:/JDec9CR 間違えた echo あいうえお | cut -c 4- いうえお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/814
821: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 23:16:35.23 ID:/JDec9CR >>817 スルーしてないだろ ちゃんと読めよ わざとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/821
822: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 23:18:05.18 ID:/JDec9CR >>819 どこにも同じ動きとは書いていない https://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/cut.html -b list Cut based on a list of bytes. Each selected byte shall be output unless the -n option is also specified. It shall not be an error to select bytes not present in the input line. -c list Cut based on a list of characters. Each selected character shall be output. It shall not be an error to select characters not present in the input line. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1593777227/822
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s