[過去ログ] 文字コード総合スレ part13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
631
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/18(日) 11:28:41.95 ID:vR9F1V2O(2/3) AAS
閉て
>>630
630(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/18(日) 10:01:21.85 ID:GdLzv1yo(1/2) AAS
>>629
もし良ければ、近年の具体例を教えて欲しい
どれくらい近年を求めてるのかは知らんが
私が気づいたのは U+3588 と U+439B の(老/口)とか。
これどう見ても同じ漢字を口部と老部に二重登録しただけやろ。
U+29FCE と U+29FD7 の(予鳥)の違いとかもわからん。
809
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 19:23:31.95 ID:vCNNlHyw(1) AAS
まだunicode以外の文字コードを使う気かよ
化石なん?
957: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/02(木) 09:35:25.95 ID:l6zpHt6k(4/8) AAS
>>955
955(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/02(木) 09:28:49.86 ID:eRjCsfKd(1/2) AAS
>>952
脳内で歪んだか?
過去レス見直しても「規格に禁止と書いてある」と主張してるやつは一人もいないぞ
「規格に不要かつ非推奨って書いてある」と主張してるやつは多数いる
だからなんで「規格で許可されている」を消すんだよ?
「規格で許可されているが、必須ではなく推奨もしていないと書いてある」だろうが

Its usage at the beginning of a UTF-8 data stream is neither required nor recommended by the Unicode Standard,
but its presence does not affect conformance to the UTF-8 encoding scheme.

UTF-8データストリームの冒頭で使用することは UTF-8データストリームの先頭での使用は、
Unicode Standardでは必須でも推奨でもありませんが、その存在はUTF-8エンコーディングスキームへ
の適合性に影響を与えず、UTF-8エンコーディングスキームへの適合性に影響を与えません。

neither required nor recommended
→ neither 必須 nor 推奨
→ 必須ではなく、推奨でもない

不要は unnecessary だ
訳ぐらい間違えんな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s