[過去ログ] 文字コード総合スレ part13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
110: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/01(日) 21:04:58.30 ID:X3xLRd5t(1) AAS
まあ虹色の旗も別に煽りに使われてる感じはないから杞憂かもしれん。
168: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/18(土) 18:15:34.30 ID:7WQTbyfT(1/2) AAS
ARCHAICでは?
265: ハノン ◆QZaw55cn4c [sage] 2021/11/07(日) 15:09:59.30 ID:IVg5lqh1(1) AAS
>>263
263(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/02(火) 20:43:57.92 ID:k6b2gzuo(1) AAS
ソースコードに脆弱性を潜ませられるUnicode悪用攻撃法「Trojan Source」を研究者が発表
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
winny や share で exe ファイルを踏ませるために共有するファイルのファイル名に小細工をするやり方として10年前には流行っていたやり方ですね
パクリ論文もいいところ、ケンブリッジも堕ちたものですねえ…
429: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/04(月) 12:53:56.30 ID:F+M9/rKi(1) AAS
>>400
400(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/02(土) 20:03:45.33 ID:jZ5+/7uV(1) AAS
>>398
スーパーとかのレシートに書かれてる品目名もそういう後方互換性で半角になってるの?
レシートに印字できる文字数やレジに登録できる文字数に制限がある
全角で表示しきれればいいけどだいたい足りないので半角で登録する
店舗名や住所などは3行とか4行表示できたりするのでスペース文字とかで調整して印字させたりした
10年ぐらい前の話だけどな
436: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/04(月) 20:00:31.30 ID:0mSmJ0PC(3/3) AAS
あとはソースをUTF-8で編集してビルドしてコマンドプロンプトでchcp 65001としてUTF-8に切り替えてから実行するとか
コマンドプロンプトのフォントはMSゴシックとかにしておいた方がいいと思う
520: デフォルトの名無しさん [] 2022/07/22(金) 18:39:43.30 ID:iaUAG8EO(1) AAS
鮑文字欲しい
549: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/07(日) 11:47:28.30 ID:DjsjW1Lz(1) AAS
視認性・可読性を無視してやたら細部に拘ってる辺り、象形文字未満だな
並べてみても中々違いが分からないような微妙なのが増えすぎ
子供が落書きを楽しんでる段階に見える
695: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/11(土) 04:28:29.30 ID:QY9lSOJI(1) AAS
だからSJISを英語版Windows用のライブラリかフレームワークで処理しちゃったんだろ。
例に上がってるのがどれも該当文字。
726: デフォルトの名無しさん [] 2023/02/19(日) 13:36:16.30 ID:F5EkyCpB(1/2) AAS
そう言えば eucjp-open と Unicode にはあるのに windows--31j に無い文字って結構沢山あるのな。
732: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/20(月) 14:38:38.30 ID:yWl6H2Py(1/2) AAS
これから先って言うならBOM無しUTF-8だろうな
メモ帳も前はUTF-8にするとBOMを強制的に付けてきたけど、今はBOM無しUTF-8が標準になったし
743
(3): デフォルトの名無しさん [] 2023/02/21(火) 19:33:57.30 ID:VTx8hARX(1/2) AAS
>>740
740(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/20(月) 21:29:57.22 ID:iLGtEctg(2/2) AAS
日本語とか中国語が特にめんどうという話は聞いたことがない。どういうこと?
UTF-8は文字によって1バイトで済むなら1バイトで表現する。

これはアルファベットを使用している欧米人には都合がいいが、漢字を使っている日本人、中国人などでは、その漢字は何バイトなのか常に意識しなくてはならなくなる。

近い将来、4バイトで統一した方が楽という話になる。
特に中国が世界の中心になると、中華人民共和国が推奨しているキャラクタセット GB2312は2バイトで一文字をあらわすキャラクタセット。

日本語のように1~2バイトで表現するから、UTF-8のように1バイト文字、2バイト文字、3バイト文字、4バイト文字、5バイト文字と何バイト使うのかわからないキャラクタセットは嫌う。

中国語EUCとUTF-8は相性が悪い。
802: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 16:49:11.30 ID:3Zj7Ci+m(1/2) AAS
WindowsやエクセルとBOMは関係ないとおもうんだが
とくにマイクロソフトが開発したり、始めたわけではなく
採用前からBOMありのユニコードがあってたまたまBOMありフォーマットを使っただけでは?
ちがうのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s